メディア情報|書籍
書籍名

NHK ダーウィンが来た!鳥スゴすぎ クイズ図鑑

子どもも大人もおどろきの鳥たちのまる秘クイズ51問!
ハシビロコウはなぜ動かない? 渡り鳥はどうしてV字型で飛ぶ? インコはなぜしゃべる? カッコウの托卵が失敗するときって? 『ダーウィンが来た!』に登場したさまざまな鳥たちをもとに、クイズを解きながら、鳥類じたいを体系的に学べる、ディープかつ楽しい書籍。

【構成】
第1章 これが鳥たちのナンバー1
第2章 好みはいろいろ 食べる鳥
第3章 はるか遠くまで 渡る鳥
第4章 守るものがある 戦う鳥
第5章 届け!この思い 恋する鳥
第6章 命をつなぐ 育てる鳥

【クイズ例】
・ハシビロコウはどうして長い時間動かない?
・クロコサギはどうしてかさになりきる?
・オウギワシの顔はどうして丸い?
・なぜ、モズは獲物を枝につきさす?
・渡り鳥はどうしてV字をつくって飛ぶ?
・マゼランペンギンがなかま同士で争うのはなぜ?
・コウロコフウチョウの求愛ダンスで大事なことってなに?
・タンビカンザシフウチョウはどうして真っ黒?
・セキセイインコが言葉を話すことができるのはなぜ?
・ジュウイチのヒナが食べ物をたくさん食べるための技って?
・親ヒバリが敵を見つけるとウロウロするのはなぜ?
・キングペンギンが真冬に子育てをやめるのはなぜ?

著者について

日本国内の身近な自然から、世界各地の未知の自然まで、驚きの生きものたちの世界を、圧倒的な迫力と美しさで描く自然ドキュメンタリー番組「ダーウィンが来た!」を手掛ける制作チーム。2006年4月の放送開始以来、番組は600回を超え、多彩で奥深い自然の営みに迫り続ける。

※この情報は、公式サイト・公式SNSから引用したものです。

※情報に誤りがある場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。確認後、速やかに対応いたします。

この記事が気に入ったらシェア!
このエントリーをはてなブックマークに追加

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

脳が目覚めるすごい! クイズ大全

著者名:
知能生活追跡班(編集)
閲覧数:
30views

『Q.ネコのしっぽとカタツムリの共通点は?【雑学クイズ100問】』YOUTUBEにて公開!

投稿:
QUIZ BANG
閲覧数:
30views

クイズでわかる 小学生からのネットのルール

著者名:
クイズ法人カプリティオ(監修)
鈴木朋子(監修)
閲覧数:
20views

『雑学で世界一周旅行』YOUTUBEにて公開!【雑学朗読動画”聞くトリビア”】

投稿:
QUIZ BANG
閲覧数:
20views

朝からそれ正解がクイズになりました!!【早押し】

投稿:
QuizKnock
閲覧数:
10views

そうだったのか!給食クイズ100(3)

著者名:
松丸奨(監修)
閲覧数:
10views

サントリーなるほどクイズ2020

閲覧数:
10views

小学校で習う漢字を書けない東大生がいます

投稿:
QuizKnock
閲覧数:
10views

【童話クイズ】知ってるようで知らない!?ほのぼの童話クイズ

投稿:
シューマッハ中村のクイズバ!
閲覧数:
10views

【豆柴の大群】抜き打ち常識クイズ 前編

投稿:
豆柴の大群
閲覧数:
10views
チコちゃん

大人の脳トレ!チコちゃんの漢字クイズ

著者名:
NHK「チコちゃんに叱られる!」制作班
閲覧数:
10views
脳をそだてる!おりがみ クイズとパズル

脳をそだてる!おりがみ クイズとパズル

著者名:
主婦の友社
閲覧数:
10views
きくりんさん

【祝! プロ野球開幕】カープファンじゃない人も答えてね

投稿:
Quiz Kikurin
閲覧数:
10views

水平思考クイズゲーム ウミガメのスープ2

著者名:
古川洋平、酒井英太
閲覧数:
10views
ナナマル サンバツ(19)

ナナマル サンバツ(19) (角川コミックス・エース)

著者名:
杉基イクラ
閲覧数:
10views
Share
このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP