クイズ|十種競技|なぜ
カメラ撮影でフラッシュをたくと
目が赤く写ることがあるのはなぜ?【なぜ vol.51】
(答えは下にあります)
【答え】
網膜の中の赤い血管が写真に写ってしまうため
【解説】
暗い場所では人間の瞳孔は大きく開いており、その状態でフラッシュをたいて撮影すると光は血管の多い網膜まで届き、光で照らされた網膜がうつるため赤くなります。
これを防ぐにはフラッシュをたかない、フラッシュを壁や天井に向け反射した光を被写体にあてる、被写体の人はレンズを見るのではなく、少し下を向くなどの方法があります。
ジャンル | なぜ |
---|---|
掲載日時 | 2020/9/9 10:00 |
クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。
Follow @quizbang_qbik