よみもの|コラム|モミジDr.のリカバリー日記
vol.78

モミジ院長のリカバリー日記第78回

(続き)こうして、(2004年7月に放送の)「アタック25」に出場することになった。実際に多くの友人たちが出場し、実力通り優勝した人もいるが、アタック特有の魔物につぶされた人もたくさんいる。いざ、出場するとなると、いろいろな思いが錯綜する。
「優勝したい」
「旅行を勝ち取りたい」
「多くの枚数をとって年間チャンピオンに!」
と言うポジティブな気持ちから
「地蔵地獄」
「誤答地獄」
などネガティブな気持ちまで。
戦略的には「カド」をいかにとるか、に注目するのだが。
オセロやアタック25のゲームでの練習から
最初のカドをとるまで、早押しに参加するかどうか。
一切早押しに参加しないほうが最初のカドをとる際は得策ではないか、と考えるようになった。(続く)

 

【今週のテーマ「ピアノ」】

芸術(クラシック音楽)の分野から「ピアノ①」
月・木で8問ずつ、難易度別に出題の予定。
(月) 初級   (木) 上級者向け

問題1 ピアノの鍵盤で、1オクターブの中に「黒鍵」はいくつある?
問題2 『子犬のワルツ』や『別れの曲』など多くの美しいピアノ曲を作ったことから「ピアノの詩人」と呼ばれたポーランドの作曲家は誰?
問題3 ピアノを形状から大きく2つに分けると、「グランドピアノ」と「何ピアノ」?
問題4 ピアノの「連弾」で、使うピアノは何台?
問題5 一般に「ピアノ三重奏」に使われる楽器はピアノ、ヴァイオリンと何?
問題6 ピアノで、「ソフト」「ソステヌート」「ダンパー」と言えば、何のこと?
問題7 ピアノにある「88鍵」のうち、一番高い音が「ド」のとき、一番低い音は何?
問題8 17歳の少女テレーゼ・マルファッティのために作られた、ベートーベンのピアノ曲で、ザ・ヴィーナスの『キッスは目にして』の原曲としても知られるのは何?

 

 

 

 

 

 

 

 

正解【ピアノ①】
問1 5つ
問2 フレデリック・ショパン(ワルシャワ郊外の村ジェラゾヴァ・ヴォラの出身。ミドルネームは「フランソワ」、2001年、ポーランド最大の空港「オケンチェ空港」の名称が「ワルシャワ・ショパン空港」に変更された。フランスの文筆家ジョルジュ・サンドとのマジョルカ島での生活は有名。)
問3 アップライトピアノ
問4 1台(連弾は、二人以上が1台のピアノを弾くことを言う。
問5 チェロ
問6 ペダル(右端にある第1のペダル「ダンパー」は長音、左端にある第2のペダル「ソフト」は弱音、中央にある第3のペダル「ソステヌート」は「マフラーペダル」とも呼ばれる。)
問7 ラ
問8 『エリーゼのために』

この記事が気に入ったらシェア!
このエントリーをはてなブックマークに追加
いしい記念病院 副院長
森隆徳

学生時代、クイズ番組の出場経験があり、広島でクイズサークル「モミジQ楽部」を友人と立ち上げた。精神科医になり、元祖クイズドクターとしてテレビ番組への出場、自身の大会を開催するなどクイズ活動を行う傍ら、医療の中でクイズを使った活動を行い注目を集めている。

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

モミジDr.のリカバリー日記第283回「日本三景」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第282回「ドイツの世界遺産」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第281回「経済学者②」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第280回「経済学者①」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第279回「槍」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第278回「鍵」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第277回「駅」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第276回「橋」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第275回「名言」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第274回「夢」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第273回「モーツァルト」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第272回「井戸」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第271回「キャンプ」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第270回「ナポレオン」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第269回「風呂」

モミジDr.のリカバリー日記

怖い雑学【聞くトリビア 読む編part.20】

閲覧数:
580views

富士山より高い日本一の山があった?

閲覧数:
380views

宇宙の雑学【聞くトリビア 読む編part.19】

閲覧数:
380views

六道の「天道」に生まれるのが良くないのは何故?

閲覧数:
330views
十二単

平安時代の人にとっての夢ってどんなもの?

閲覧数:
290views

富士山は何県にある?

閲覧数:
230views

クリスマスの雑学【聞くトリビア第37話 読む編】

閲覧数:
230views
野球

日本シリーズ最大入場者と最少入場者を記録した球場はいずれもどこ?

閲覧数:
200views
十二単

平安時代の女性に必須だった教養とは?

閲覧数:
200views

『西遊記』で三蔵法師の乗っている馬は何者?

閲覧数:
190views
太陽系

太陽系の惑星のうち、一番傾いているのは?

閲覧数:
170views

お菓子の雑学【聞くトリビア第18話 読む編】

閲覧数:
170views

「人生の糧になる名言」100選【偉人たちの名言雑学集】

閲覧数:
170views

結婚の雑学【聞くトリビア第30話 読む編】

閲覧数:
160views
傘応援

ヤクルト名物「傘振り応援」が始まった経緯とは?

閲覧数:
140views
Share
このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP