よみもの|コラム|モミジDr.のリカバリー日記
vol.124

モミジ院長のリカバリー日記第124回「庭園」

今年の3月11日、(1953年に気象庁が桜の開花を統計して以来)史上最速の開花宣言となった。全国最速が広島というのも初めてのことである。

気象庁によると、桜の開花とは、全国に設置されている「標本木」の桜が5~6輪咲いた状態を持って「開花」としている。

そして、桜に関するクイズ

問題 今年3月11日、全国で最初に桜の開花宣言をしたことでも話題の、広島の有名な庭園はどこ?

正解 縮景園

先述したテーマにもあるように、全国には多くの桜の名所があるが、「縮景園」は全国的な知名度で言うとそれほど高くはないと思う。クイズで出題したら難問に属するだろう。

広島市内に住んでいたら、ほとんどの人は知っているけど、広島県内のレベルでは難しいかもしれない。桜の問題を通して全国の名所・庭園を写真集や映像で観ていると心が洗われる思いだったので、今週のテーマは「庭園」にさせていただいた。月曜日はともかく木曜日の問題は難しいけれど、最後まで楽しんでいただけたらと思う。

【今週のテーマ「庭園」】

 

芸術の分野から「庭園①」

月・木で8問ずつ、難易度別に出題の予定。

(月) 初級   (木) 上級者向け

 

問題1 「宏大」「幽邃」など六つの見所があることから江戸の老中・松平定信により命名された、金沢市にある日本三名園の一つはどこ?

問題2  京都の龍安寺のものが有名な、水を使わずに石や白い砂を用いて風景を表現したものを何と言う?

問題3 日本庭園にある、竹筒にたまる水の重みを利用して石などを打って音を出す仕掛けを何と言う?

問題4 明治神宮や皇居のものが有名な、神社の外側にある附属の庭園を何と言う?

問題5 島根県安来市にある美術館で、日本庭園専門雑誌『ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデン』の日本庭園ランキングで18年連続日本一に輝いているのはどこ?

問題6 京都の修学院離宮のものが有名な、周囲の風景を庭園の背景として見えるように設計された日本庭園の技法を何と言う?

問題7 唐の玄宗皇帝がある木を植えた庭園で役者を指導したことに由来する、歌舞伎界のことを何と言う?

問題8  ルナサンス期、イタリアを中心に発達した庭園や公園にみられる階段状に作った水の流れを何と言う?

 

正解【庭園①】

問1 兼六園(けんろくえん、日本三名園とは、「後楽園」「偕楽園」「兼六園」)

問2 枯山水(かれさんすい、平安時代に書かれた日本初の庭園書『作庭記』に「枯山水」の言葉が出てくる)

問3 ししおどし(鹿威し)

問4 外苑(がいえん)

問5 足立美術館(横山大観の絵が有名)

問6 借景(しゃっけい、円通寺も有名)

問7 梨園

問8 カスケード

 

この記事が気に入ったらシェア!
このエントリーをはてなブックマークに追加
いしい記念病院 副院長
森隆徳

学生時代、クイズ番組の出場経験があり、広島でクイズサークル「モミジQ楽部」を友人と立ち上げた。精神科医になり、元祖クイズドクターとしてテレビ番組への出場、自身の大会を開催するなどクイズ活動を行う傍ら、医療の中でクイズを使った活動を行い注目を集めている。

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

モミジDr.のリカバリー日記第283回「日本三景」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第282回「ドイツの世界遺産」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第281回「経済学者②」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第280回「経済学者①」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第279回「槍」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第278回「鍵」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第277回「駅」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第276回「橋」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第275回「名言」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第274回「夢」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第273回「モーツァルト」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第272回「井戸」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第271回「キャンプ」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第270回「ナポレオン」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第269回「風呂」

モミジDr.のリカバリー日記

怖い雑学【聞くトリビア 読む編part.20】

閲覧数:
520views

宇宙の雑学【聞くトリビア 読む編part.19】

閲覧数:
400views

富士山より高い日本一の山があった?

閲覧数:
380views

六道の「天道」に生まれるのが良くないのは何故?

閲覧数:
300views
十二単

平安時代の人にとっての夢ってどんなもの?

閲覧数:
280views

富士山は何県にある?

閲覧数:
220views

クリスマスの雑学【聞くトリビア第37話 読む編】

閲覧数:
220views

『西遊記』で三蔵法師の乗っている馬は何者?

閲覧数:
200views
十二単

平安時代の女性に必須だった教養とは?

閲覧数:
190views
太陽系

太陽系の惑星のうち、一番傾いているのは?

閲覧数:
170views

お菓子の雑学【聞くトリビア第18話 読む編】

閲覧数:
170views

結婚の雑学【聞くトリビア第30話 読む編】

閲覧数:
160views

「人生の糧になる名言」100選【偉人たちの名言雑学集】

閲覧数:
160views
傘応援

ヤクルト名物「傘振り応援」が始まった経緯とは?

閲覧数:
110views
十二単

平安時代ってどんな布団で寝ていたの?

閲覧数:
110views
Share
このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP