よみもの|コラム|モミジDr.のリカバリー日記
vol.14

モミジ院長のリカバリー日記第14回

(前回からの続き)広島の仲間と別れる時がやってきた。

お酒に関する問題で、意見が割れ、自分以外は全員反対側を選んだのだ。

仲間の一人に酒屋の友達がいるので、「絶対間違いないからこっちにこい」と言われたが、なぜか自分の選択に自信があったので、「ここは仕方がない」と腹をくくった。「迷ったときは自分の考えに従う」という方針通り、みんなと別れることを選んだ。

 

結果は自分が正解であった。

ここで、かなりの人数が落ちた。「これはもしや、いけるのではないか」

そんな考えがよぎった。

ここからは自分にとって解きやすい問題が続き、正解を重ねた。

そして、人の顔がよくわかるくらいの人数になった。

「おお、第1回FNS1億2000万人のクイズ王決定戦で予選1位を獲得したN氏がいるではないか」

このとき、なぜか、N氏に後光がさしているような気がして、自分から声をかけた。

「あと、もう少しですね」

「頑張ってともに突破しましょう」とN氏は語った。

そして、運命の問題

『問題、「つめたい」という言葉は、「爪が痛い」から派生した言葉である。』

これは、何かの雑学本で読んだことがあるぞ。

「よし、○だ」

 

見事、正解した。

130名の枠に入った。予選通過が決定した。

「ドームを突破してしまった。」

N氏と抱き合っていた。

通過者全員で喜び合った。

2回目の挑戦で、難関の予選を突破したのだ。

その瞬間は、頭がマヒしたような感じだった。

 

しだいに、嬉しさが込み上げてきた。

イベントは終了し、突破した我々は案内に従って、東京ドームの隣の建物に向かった。(続く)

 

【テーマ「テレビドラマ②」

問題9 2019年に日本テレビ系列で放送されたドラマ『あなたの番です』で、物語の黒幕となった大学生・黒島沙和を演じた元・乃木坂46のメンバーは?

問題10 1992年、TBS系列で放送されたドラマで、佐野史郎演じる「冬彦さん」が一大ブームとなったのは?

問題11 反町隆史主演で人気のドラマ『GTO』で、タイトルのGTOとは何の略?

問題12 TBS系列の時代劇『水戸黄門』で、歴代最多の381作品で水戸黄門を演じた俳優は誰?

問題13 花火大会の一日を背景に、奥菜恵演じるヒロインの揺れる気持ちを描いた、岩井俊二監督が注目されるきっかけとなったテレビドラマは何?

問題14 1993年にヒットしたフジテレビのドラマ『ひとつ屋根の下』で、一つ屋根の下で暮らす主人公たち家族の苗字は何?

問題15 主人公の石材店の親方を小林亜星が演じた、昭和49年からTBSで放送されたホームドラマのタイトルは何?

問題16 ローラ・パーマー殺人事件をFBI特別捜査官のデイル・クーパーと保安官ハリー・トルーマンが謎を解いていくという内容の、デヴィッド・リンチ演出のアメリカ・ABCテレビの大ヒットドラマは何?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【正解「テレビドラマ②」】

問9  西野七瀬(最終話の視聴率は19.4%でこの枠の日曜ドラマ史上最高。西野七瀬の乃木坂時代シングル初センター曲は『気づいたら片想い』)

問10 『ずっとあなたが好きだった』(冬彦さんの苗字は桂田、母親は野際陽子が演じた。主題歌はサザンの『涙のキッス』)

問11 グレイト・ティーチャー・オニヅカ(主人公の社会科教師の名前が鬼塚英吉、藤沢とおるの漫画を原作とする)

問12 東野英治郎(昭和44年から58年までの間、他に黄門役は西村晃、佐野浅夫、石坂浩二、里見浩太朗)

問13 『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』(フジテレビの『ifもしも』の中のオムニバス作品の一つ)

問14 柏木(野島伸司が脚本、「あんちゃん」こと長男・達也は江口洋介、「チイ兄ちゃん」こと次男・雅也は福山雅治、三男・和也はいしだ壱成、四男・文也は山本耕史、長女・小雪は酒井法子、次女・小梅は大路恵美が演じた)

問15 『寺内貫太郎一家』(脚本は向田邦子、東京・谷中墓地近くにある石材店「石貫」の4代目親方)

問16 『ツインピークス』(日本で、海外ドラマが注目されるきっかけとなった作品、主人公のクーパーは、カイル・マクラクランが演じた)

この記事が気に入ったらシェア!
このエントリーをはてなブックマークに追加
いしい記念病院 副院長
森隆徳

学生時代、クイズ番組の出場経験があり、広島でクイズサークル「モミジQ楽部」を友人と立ち上げた。精神科医になり、元祖クイズドクターとしてテレビ番組への出場、自身の大会を開催するなどクイズ活動を行う傍ら、医療の中でクイズを使った活動を行い注目を集めている。

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

モミジDr.のリカバリー日記 第334回「掃除」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第333回「モーツァルト」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第332回「ドラフト会議」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第331回「Kポップ」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第330回「ウイスキー」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第329回「文学作品の冒頭」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第328回「スープ」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第327回「ボウリング」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第326回「紙」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第325回「西田敏行」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第324回「針」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第323回「ショック」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第322回「ハーブ」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第321回「翼」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第320回「森鷗外」

モミジDr.のリカバリー日記

「人生の糧になる名言」100選【偉人たちの名言雑学集】

閲覧数:
530views

怖い雑学【聞くトリビア 読む編part.20】

閲覧数:
490views

クリスマスの雑学【聞くトリビア第37話 読む編】

閲覧数:
380views

お菓子の雑学【聞くトリビア第18話 読む編】

閲覧数:
320views

『西遊記』で三蔵法師の乗っている馬は何者?

閲覧数:
210views

モミジDr.のリカバリー日記 第334回「掃除」

モミジDr.のリカバリー日記

閲覧数:
150views

違いの分かる雑学【聞くトリビア 読む編part.21】

閲覧数:
140views

モミジDr.のリカバリー日記 第333回「モーツァルト」

モミジDr.のリカバリー日記

閲覧数:
140views

時間の雑学【聞くトリビア第29話 読む編】

閲覧数:
120views

モミジDr.のリカバリー日記 第332回「ドラフト会議」

モミジDr.のリカバリー日記

閲覧数:
120views

富士山より高い日本一の山があった?

閲覧数:
110views
十二単

平安時代の人にとっての夢ってどんなもの?

閲覧数:
110views

結婚の雑学【聞くトリビア第30話 読む編】

閲覧数:
100views

47都道府県で唯一、徳島県だけに「ない」ものって何?【朗読】いつもより眠くなる雑学【聞くトリビア】

閲覧数:
100views
太陽系

太陽系の惑星のうち、一番傾いているのは?

閲覧数:
90views
Share
このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP