よみもの|コラム|モミジDr.のリカバリー日記
vol.227

モミジDr.のリカバリー日記第227回「イタリアの世界遺産」

「Qさま」や「東大王」などクイズ番組では重宝される「世界遺産」のクイズ。

僕が世界遺産に一番取り組んだのは2006年。一番最初の検定の時だ。そのあと、福岡のサークルで「世界遺産クイズ大会」が行われた。結果としては、クイズ神②の安藤君に続く準優勝だったので、まずまずの成果を上げたといえる。

元々、地理も好きだし、絶景も好きなので、当時は楽しく勉強できた。

当時はスペインが登録数世界一であったが、現在スペインは4位(49件)。そして、現在イタリアが世界一(58件)となっている。

今日は世界遺産「イタリア」を深堀してみたいと思う。

 

【今週のテーマ「イタリアの世界遺産」】

 

地理の分野から「イタリアの世界遺産①」

 

 

問題01 西暦80年に建設された円形闘技場で、1980年に「ローマ歴史地区、教皇領とサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂」として世界遺産に登録されたのは?

問題02  ミラノの「サンタ・マリア・デッレ・グラッツィエ修道院」の食堂に描かれたレオナルド・ダ・ヴィンチの壁画で、1980年にドメニコ会修道院とともに世界遺産に登録されたのは?

問題03 神話では怪物テュポンが封印された場所とされるシチリア島にある火山で、2013年、世界自然遺産として登録されたのは?

問題04 1987年に世界遺産に登録されたヴェネツィア。さて、そのシンボルといえる市内の中央にある広場の名前は?

問題05 シェイクスピアの名作『ロミオとジュリエット』の舞台となったイタリアの都市で、中世の街並みがよく残されており、2000年にその「市街」が世界遺産に登録されたのは?

問題06 イタリア・ソレント半島南岸のサレルノ湾に面した海岸で、「世界一美しい海岸」として知られ、1997年に世界遺産に登録されたのは?

問題07 イタリアではボローニャ大学に次いで二番目に古い大学で、1545年に開園した付属植物園は研究目的としては世界最古であり、1997年に世界遺産に登録されたのは?

問題08  南イタリアの「アルベロベッロ」にあるとんがり屋根のような家屋のことで、おとぎの国のようなその景観から1996年に世界遺産に登録されたのは?

問題09 イタリア語で「柱廊」を意味する言葉で、イタリア・ボローニャの町中に張り巡らされているアーケードが2021年世界遺産に登録されたのは?

問題10 アルプス山麓のオーリオ川に続く渓谷で、ここに10000年前のものも含む14万点にも及ぶ岩絵が彫られていることから、1979年にイタリア初の世界遺産に登録されたのは?

 

正解【イタリアの世界遺産①】

 

問題01 コロッセオ(当時、ウェスパシアヌス帝とティトゥス帝により「フラウィウスの闘技場」として建設された。)

問題02  『最後の晩餐』

問題03 エトナ山(標高3326m、ギリシャ語で「炎」という意味がある。古代ギリシャの哲学者エンペドクレスが身を投じたことでも知られる)

問題04 サン・マルコ広場(「サン・マルコ寺院」は11世紀にたてられたビザンティン様式建築物)

問題05 ヴェローナ(イタリア・ヴェネト州の州都、「エルベ広場」には「マドンナの噴水」、「シニョーリ広場」には「ダンテの像」が建っている)

問題06 アマルフィ海岸(避寒地、高級リゾート地として有名)

問題07 パドヴァ(パドヴァ大学はガリレオやダンテが教鞭をとり、コペルニクスが学んだことでも知られる。)

問題08  トゥルッリ(石灰岩質の土地からこのような家屋となった)

問題09 ポルティコ(総延長距離は42㎞にわたる、イタリア語で複数形は「ポルティチ」となる)

問題10 ヴァルカモニカ(岩絵の線刻画の内容は農耕、航海、戦争など多岐にわたる)

 

この記事が気に入ったらシェア!
このエントリーをはてなブックマークに追加
いしい記念病院 副院長
森隆徳

学生時代、クイズ番組の出場経験があり、広島でクイズサークル「モミジQ楽部」を友人と立ち上げた。精神科医になり、元祖クイズドクターとしてテレビ番組への出場、自身の大会を開催するなどクイズ活動を行う傍ら、医療の中でクイズを使った活動を行い注目を集めている。

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

モミジDr.のリカバリー日記第248回「WBC」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第247回「Mリーグ」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第246回「美空ひばり」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第245回「バレンタインデー」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第244回「トルストイ」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第243回「将棋女流棋士」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第242回「スラムダンク」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第241回「劇団」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第240回「兎年」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第239回「クリスマス」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第238回「ワイン」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第237回「カタール」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第236回「パチンコ」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第235回「美容」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第234回「劇団四季」

モミジDr.のリカバリー日記

江戸時代後期、葬儀シーンが小説の挿絵で自粛されたことがある?

閲覧数:
1,460views
傘応援

ヤクルト名物「傘振り応援」が始まった経緯とは?

閲覧数:
1,070views

富士山は何県にある?

閲覧数:
990views

宇宙の雑学【聞くトリビア 読む編part.19】

閲覧数:
970views
野球

プロ野球の「三冠王」と「トリプルスリー」。達成が困難なのはどっち?

閲覧数:
810views
太陽系

太陽系の惑星のうち、一番傾いているのは?

閲覧数:
800views

新幹線の雑学【聞くトリビア 読む編part.17】

閲覧数:
790views

怖い雑学【聞くトリビア 読む編part.20】

閲覧数:
790views

六道の「天道」に生まれるのが良くないのは何故?

閲覧数:
780views

富士山より高い日本一の山があった?

閲覧数:
760views

『クイズ王伊沢拓司に挑戦!第3回伊沢杯 presented by知識検定』イベントレポート

閲覧数:
740views

ウィークエンド・シトロン”とは何のお菓子のこと?

閲覧数:
740views

モミジDr.のリカバリー日記第246回「美空ひばり」

モミジDr.のリカバリー日記

閲覧数:
740views

モミジDr.のリカバリー日記第244回「トルストイ」

モミジDr.のリカバリー日記

閲覧数:
700views

平安貴族にとって脱げるのが一番恥ずかしいものは?

閲覧数:
690views
Share
このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP