よみもの|コラム|モミジDr.のリカバリー日記
vol.349

モミジDr.のリカバリー日記 第349回「ダービー」

「ダービー」と聞いて、何を想像するだろう。

競馬好きなら「日本ダービー」。

サッカー好きなら「ダービーマッチ」。

クイズ好きなら「クイズダービー」。

人それぞれの趣味によって思い出す「ダービー」にも違いがありそう。

今日はいろいろな「ダービー」について調べてみたい。

 

【今週のテーマ「ダービー」】

 

ノンジャンルの分野から「ダービー」

 

問題01

(四択)競馬の「ダービー」。発祥となった国は?

① アメリカ ② イギリス ③ フランス ④ 日本

問題02

(四択)競馬の「日本ダービー」。さて、距離は何m?

① 1600m ② 2000m ③ 2400m ④ 3000m

問題03

(四択)1990年代にアスキー社から発売され、一大ブームとなった「競馬育成シミュレーションゲーム」は?

① 『ダービースタリオン』 ② 『ウマ娘プリティーダービー』 ③ 『競馬伝説』 ④ 『リアル競馬ジョッキー』

問題04

(四択)かつての人気番組「クイズダービー」で、「三択の女王」と呼ばれた竹下景子が座っていたのは何枠?

① 1枠 ② 2枠 ③ 3枠 ④ 4枠

問題05

プロ野球で、ピッチャーの勝ち星争いを、「何ダービー」という?

問題06

(四択)サッカーで、国を代表する伝統の一戦を「ナショナルダービー」と呼ぶことがあるが、「イタリア・ダービー」といえば、どことどこのクラブチームとの対戦を指す?

①ACミラン対ASローマ ② ACミラン対ユヴェントス ③ インテル・ミラノ対ASローマ ④ インテル・ミラノ対ユヴェントス

問題07

かつての人気番組「さんまのなんでもダービー」で、「ペガサス」をモチーフとしたマスコットキャラクターの名前は?

⇒□□□□

問題08

(四択)カクテル「ダービー」によく使われるベースとなる二種類のお酒とは?

① ジンとウィスキー ② ウォッカとリキュール ③ ビールとワイン ④ ラムとテキーラ

問題09

(四択)アメリカには「ダービー市」が二か所存在。どこの州とどこの州にある?

① テキサス州とニューメキシコ州 ② ニューヨーク州とワシントン州 ③ カンザス州とコネチカット州 ④ ヴァージニア州とニューサウスウェールズ州

問題10

(四択)コイントスにより第12代ダービー伯に敗れ、「ダービー」にその名を残せなかった貴族は誰?

① バベッジ ② バリントン ③ バンベリー ④ バロウズ

クイズ問題1万問も短納期! クイズ・パズルの制作ならば、株式会社キュービック

正解【ダービー】

 

問題01

② イギリス(エプソム競馬場で行われるイギリス三冠レースの一つ)

問題02

③ 2400m(東京競馬場で開催)

問題03

① 『ダービースタリオン』

問題04

④ 4枠

(歴代4枠には第三代の竹下景子のほか、初代・萩尾みどり、二代目・岸じゅんこ)

問題05

ハーラーダービー(本塁打の争いは「ホームランダービー」)

問題06

④ インテル・ミラノ対ユヴェントス

(ナショナルダービーに対し、「インテル・ミラノ対ACミラン」のような地域性の強いものを「 ローカル・ダービー」と呼ぶ)

問題07

ドンピー

(元々、「ドンキー」と呼んでいたが、公募により「ドンピー」に決定した)

問題08

① ジンとウィスキー

問題09

③ カンザス州とコネチカット州

(カンザス州のダービー市は、1903年、「エルパソ」として法人化され、現在はウィチタ市のベッドタウンとして発展している。コネチカット州のダービー市は、1642年、ポーガセットと言う名称の地として発展した)

問題10

③ バンベリー

(1776年、最古のクラシックレース「セントレジャーステークス」を観たダービー伯爵エドワード・スミス=スタンリーとイギリスジョッキークラブ会長のチャールズ・バンベリー準男爵、ジョン・バーゴイン将軍との間で創設された。競馬競争名については、ダービー伯爵とバンベリー準男爵との間でコイントスによって決めたという逸話が有名)

 

この記事が気に入ったらシェア!
このエントリーをはてなブックマークに追加
いしい記念病院 副院長
森隆徳

学生時代、クイズ番組の出場経験があり、広島でクイズサークル「モミジQ楽部」を友人と立ち上げた。精神科医になり、元祖クイズドクターとしてテレビ番組への出場、自身の大会を開催するなどクイズ活動を行う傍ら、医療の中でクイズを使った活動を行い注目を集めている。

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

モミジDr.のリカバリー日記 第351回「森」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第350回「回文」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第348回「タイヤ」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第347回「鏡」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第346回「マスク」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第345回「素数」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第344回「お好み焼き」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第343回「万国博覧会」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第342回「人口」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第341回「ルネサンス」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第340回「梅」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第339回「2月29日」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第338回「鬼」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第337回「腕」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第336回「ボカロP」

モミジDr.のリカバリー日記

怖い雑学【聞くトリビア 読む編part.20】

閲覧数:
920views

「人生の糧になる名言」100選【偉人たちの名言雑学集】

閲覧数:
660views
傘応援

ヤクルト名物「傘振り応援」が始まった経緯とは?

閲覧数:
580views

お菓子の雑学【聞くトリビア第18話 読む編】

閲覧数:
330views

時間の雑学【聞くトリビア第29話 読む編】

閲覧数:
330views

結婚の雑学【聞くトリビア第30話 読む編】

閲覧数:
250views

クレジットカードの「VISA」って何の略?

閲覧数:
200views

富士山より高い日本一の山があった?

閲覧数:
180views

違いの分かる雑学【聞くトリビア 読む編part.21】

閲覧数:
170views

名前の由来の雑学【聞くトリビア 読む編part.10】

閲覧数:
160views

「日本一」の雑学【聞くトリビア 読む編part.14】

閲覧数:
160views

宇宙の雑学【聞くトリビア 読む編part.19】

閲覧数:
150views
野球

「オープナー」と「ショートスターター」と「ブルペンデー」の違いは?

閲覧数:
130views

モミジDr.のリカバリー日記 第349回「ダービー」

モミジDr.のリカバリー日記

閲覧数:
130views

モミジDr.のリカバリー日記 第351回「森」

モミジDr.のリカバリー日記

閲覧数:
130views
Share
このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP