モミジDr.のリカバリー日記 第351回「森」
今週のテーマは満を持しての「森」。
とはいえ、名前の「森」以外を深堀してみたい。
(来週は事情により、コラムは休ませていただきます。次回は06月19日となります。)
【今週のテーマ「森」】
ノンジャンルの分野から「森」
問題01
オランダ語で「森の家」という意味がある、長崎県佐世保市にあるテーマパークといえば?
⇒□□□□□□□
問題02
12世紀、イギリスの伝説上の義賊で、シャーウッドの森にこもった弓の名手といえば?
⇒□□□フッド
問題03
マレー語で「森の人」という意味を持つ、類人猿といえば?
⇒□□□□□□□
問題04
(四択)昭和16年、函館本線・森駅に登場した、全国的に有名な駅弁とは?
① たこめし ② いかめし ③ うに丼 ④ イクラ丼
問題05
(四択)ドイツ南西部に広がる「シュバルツバルト」は、ドイツ語でどんな意味?
① 広い森 ② 怖い森 ③ 静かな森 ④ 黒い森
問題06
(四択)俗に「森のバター」と呼ばれる果物は?
① チェリモヤ ② アボカド ③ ドリアン ④ マンゴスチン
問題07
歌舞伎などでもおなじみの江戸の侠客・幡随院長兵衛が白井権八に「お若えの、お待ちなせえ・・・」と声をかけたのは、どこの刑場?
⇒□□□□□刑場
問題08
1940年の頃、ソ連に虐殺されたポーランド人2万人以上が眠っていた、ロシア・スモレンスク近郊の森は?
⇒□□□の森
問題09
パリの東西にある美しい森。西側にあるのは「ブローニュの森」。東側にあるのは「パリ動物園」なども含む何という森?
⇒□□□□□□の森
問題10
北海道・富良野にある、ドラマ『北の国から』の舞台となり、現在では観光名所となっている森の名前は?
⇒□□□□の森
正解【森】
問題01
ハウステンボス
(長崎県佐世保市ハウステンボス町にある、東京ディズニーリゾート全体と同規模の敷地面積を誇るテーマパーク)
問題02
ロビンフッド
(伝説的なサクソン人ヘリワード・ザ・ウェイクがモデルとされている。)
問題03
オランウータン
(ヒト科オランウータン属、現生種はスマトラ島及びボルネオ島に生息)
問題04
②いかめし
(株式会社いかめし阿部商店の商品)
問題05
④ 黒い森
問題06
② アボカド
(その見た目が爬虫類に似ていることから「アリゲーター・ペア」と呼ばれる。日本では「わになし」とも。「チェリモヤ」は「森のアイスクリーム」とも。「ドリアン」は「果物の王様」、「マンゴスチン」は「果物の女王」)
問題07
鈴ヶ森刑場
(かつて、南大井にあった刑場。最初の処刑者は、慶安の変での丸橋忠弥と言われる。東海道沿いにある江戸の南の入り口。江戸の北の入り口・日光街道沿いにあったのは「小塚原刑場」。)
問題08
カチンの森
問題09
ヴァンセンヌの森
(「ブローニュの森」よりも大きい)
問題10
麓郷(ろくごう)の森
(「黒板五郎の丸太小屋」「五郎三番目の家(風車の家)」などがある。)
ジャンル | モミジDr.のリカバリー日記 |
---|---|
掲載日時 | 2025/6/5 16:00 |
タグ | 森 |
クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。
Follow @quizbang_qbik