よみもの|コラム|モミジDr.のリカバリー日記
vol.26

モミジ院長のリカバリー日記第26回

(続き)ところが、旅の3日前になり、文明の利器を得た。携帯用カセットテープである。
現代の人にはもっと小さくて容量の大きいモノがあるが、当時はそれが最新かつ最小の機器だった。
ひょんなことで、カセットを手にすることになり、旅のお供となったのである。問題集を道中持っていく手間は省けたが、とにかく、あとわずかな時間でカセットに吹き込みまくるしかない。もちろん覚えてはないが、吹き込むことで気分的に落ち着くことはできた。なにせ、カセットテープ20本近くを持っていくだけでよくなったのだ。
洋服など、ウルトラの旅に出た人はどうしていたのだろうな、と思ったが、とりあえず、洗い替えのしやすいものだけ持っていくことにした。
ようし、準備はできたぞ。(続く)
テーマ問題【島②】

問題 9  ズバリ、世界で最も人口の多い島はどこ?
問題10 韓国最大の島で、最高峰の漢拏山(ハルラサン)があるのはどこ?
問題11 カナダ東海岸のセントローレンス湾に浮かぶ島で、作家モンゴメリの出身地であり、代表作『赤毛のアン』の舞台として知られるのはどこ?
問題12 沖縄本島南部、知念半島の東方海上5kmにある島で、12年に1度行なわれる「イザイホー」の祭事で有名なのは?
問題13 島は島でも、人間の体の中の膵臓にあり、血糖値に関する調整を行うインシュリンやグルカゴンなどが分泌されるのはどこ?
問題14 セネガルの首都ダカール沖合の島で、かつて奴隷貿易の拠点として栄え、1978年世界文化遺産に登録されているのは?
問題15 淡水湖の中にある島としては世界最大の「マニトゥーリン島」は、北米の五大湖のなかで、どの湖にある?
問題16 ノルウェー領スヴァールバル諸島最大の島で、一年中寒冷な北極圏にあるため、世界種子貯蔵庫が設置されているのは?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解【島②】
問 9 ジャワ島(島の人口1位はジャワ島、2位は日本の本州、3位はグレートブリテン島、4位はスマトラ島、5位はルソン島)
問 10 済州(チェジュ)島(済州島の北半分は済州市、南半分は西帰浦市、韓国で唯一のミカンの産地、済州島のシンボル「トルハルバン」。島の特徴を表す「三麗」「三多」「三無」が有名。チェ・ホンマンやアンミカの出身地。韓国2位の面積は巨済島)
問 11 プリンスエドワード島(島全体が所属するプリンスエドワードアイランド州はカナダ最小で人口も最少)
問 12 久高島(くだかじま)(沖縄県南城市にある島「イラブー汁」は名物。イラブーとは、エラブウミヘビのこと。久高島の地形が似ているため、スマホゲームアプリ「無人島脱出Ⅱ」のモデルといわれる)
問 13 ランゲルハンス島(ドイツの病理学者パウル・ランゲルハンスによって発見。魚類を除く多くの脊椎動物の膵臓に散在する内分泌腺組織。α細胞はグルカゴン、β細胞はインシュリン、δ細胞はソマトスタチン、ε細胞はグレリン、PP細胞は膵ポリペプチド。村上春樹と安西水丸の共著エッセイ集『ランゲルハンス島の午後』、フリーゼル著『ランゲルハンス島航海記』)
問 14 ゴレ島(「負の遺産」として知られる。ギリシャの作曲家クセナキスの作品『チェンバロとアンサンブルのためのゴレ島にて』があり、この島を主題にしている。)
問 15 ヒューロン湖(ヒューロン湖とミシガン湖は同じ高さに位置し、マキナック海峡によって隔てられており、地質学的には同じ湖と言える。五大湖で最大はスペリオル湖、最小はオンタリオ湖。マニトゥーリン島は先住民の言葉で「魂の島」という意味。この島にある「マニトゥー湖」は淡水湖の中にある島の湖として世界最大。また、ミンデモヤ湖にある「トレジャー湖」は湖にある島の中の湖にある島として世界一)
問 16 スピッツベルゲン島(日本のロックバンド「スピッツ」のファンクラブの名前の由来)

この記事が気に入ったらシェア!
このエントリーをはてなブックマークに追加
いしい記念病院 副院長
森隆徳

学生時代、クイズ番組の出場経験があり、広島でクイズサークル「モミジQ楽部」を友人と立ち上げた。精神科医になり、元祖クイズドクターとしてテレビ番組への出場、自身の大会を開催するなどクイズ活動を行う傍ら、医療の中でクイズを使った活動を行い注目を集めている。

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

モミジDr.のリカバリー日記第283回「日本三景」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第282回「ドイツの世界遺産」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第281回「経済学者②」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第280回「経済学者①」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第279回「槍」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第278回「鍵」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第277回「駅」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第276回「橋」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第275回「名言」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第274回「夢」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第273回「モーツァルト」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第272回「井戸」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第271回「キャンプ」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第270回「ナポレオン」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第269回「風呂」

モミジDr.のリカバリー日記

怖い雑学【聞くトリビア 読む編part.20】

閲覧数:
550views

宇宙の雑学【聞くトリビア 読む編part.19】

閲覧数:
410views

富士山より高い日本一の山があった?

閲覧数:
380views

六道の「天道」に生まれるのが良くないのは何故?

閲覧数:
310views
十二単

平安時代の人にとっての夢ってどんなもの?

閲覧数:
290views

クリスマスの雑学【聞くトリビア第37話 読む編】

閲覧数:
250views

富士山は何県にある?

閲覧数:
230views

『西遊記』で三蔵法師の乗っている馬は何者?

閲覧数:
230views
十二単

平安時代の女性に必須だった教養とは?

閲覧数:
190views
太陽系

太陽系の惑星のうち、一番傾いているのは?

閲覧数:
180views

お菓子の雑学【聞くトリビア第18話 読む編】

閲覧数:
180views

「人生の糧になる名言」100選【偉人たちの名言雑学集】

閲覧数:
170views

結婚の雑学【聞くトリビア第30話 読む編】

閲覧数:
160views
十二単

平安時代ってどんな布団で寝ていたの?

閲覧数:
120views
傘応援

ヤクルト名物「傘振り応援」が始まった経緯とは?

閲覧数:
110views
Share
このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP