メディア情報|書籍
書籍名

クイズでわかる 小学生からのネットのルール

クイズを解きながら、
ネット&SNSのルールとマナーが
楽しく身につく画期的なクイズ本!

コロナによる休校で、学習や娯楽のオンライン化がますます加速した小学生。まだまだ幼く、ネット初心者の小学生は、ネットの世界のトラブルに巻き込まれるリスクが大きいので注意が必要です。
そこで、本書では、
「そもそもネットってなに」?
「ネットトラブルの回避法は」?
「知らない人とSNSでやりとりしてもいいの」?
「ネットのやりすぎで目が悪くなる!?」
など、親として子どもに知っておいてもらいたいネットの知識、ルール、マナーをクイズ形式でご紹介。楽しみながら、小学生に必要なネットリテラシーが身につきます!
初めて子どもにスマホやタブレットを買い与える時、子どものネットとの付き合い方に不安を覚えた時など、ぜひ、このクイズ本を子どもにプレゼントしてください。

(コンテンツ紹介)
(1章)
インターネットの基本
・書かれていることは本当なの?
・目にやさしいスマホの見方って?
・危険がいっぱい 動画共有サイトって?
・ネットのしらべもの ここに注意!
など
(2章)
SNSのルールとマナー
・個人情報がばれるとどうなる?
・SNSでつながると危険な人
・SNSでいじめられるの?
など
(3章)
ネット&ゲームのトラブル
・やばい! スマホをなくした!
・動画共有サイトってぜんぶ本当?
・自転車に乗りながらのスマホはOK?
・SNSであなたの写真を送ってと言われたら?
・位置情報ゲームの注意点は?
など
(コラム)
・アップロードとダウンロード3つの約束

※この情報は、公式サイト・公式SNSから引用したものです。

※情報に誤りがある場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。確認後、速やかに対応いたします。

この記事が気に入ったらシェア!
このエントリーをはてなブックマークに追加

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

High School Quiz Battle WHAT 2022 公式問題集

著者名:
QuizKnock(著)
閲覧数:
110views

脳が目覚めるすごい! クイズ大全

著者名:
知能生活追跡班(編集)
閲覧数:
60views

どっちを選ぶ? クイズで学ぶ! 感染症サバイバル 全3巻

著者名:
岡田晴恵 (著)
閲覧数:
50views

そうだったのか!給食クイズ100(3)

著者名:
松丸奨(監修)
閲覧数:
20views
人体の知識が身につく はたらく細胞 学べるクイズ

人体の知識が身につく はたらく細胞 学べるクイズ

著者名:
講談社(編集)
シリウス編集部(監修)
はたらく細胞政策委員会(監修)
閲覧数:
20views

クイズで88本ノック 最強クイズ集団からの“謎解き”挑戦状

著者名:
QuizKnock (著)
閲覧数:
20views

学校クイズバトル 動物クイズ王

著者名:
学校クイズ研究会
閲覧数:
10views

【全国の市町村クイズ】日本中の隅々までわかっちゃうクイズ!【千種ゆり子vol.4】

投稿:
シューマッハ中村のクイズバ!
閲覧数:
10views

サントリーなるほどクイズ2020

閲覧数:
10views

【うんこなぞなぞ発売記念】うんこアンバサダーって何?

投稿:
カプリティオチャンネル
閲覧数:
10views

小学校で習う漢字を書けない東大生がいます

投稿:
QuizKnock
閲覧数:
10views

【童話クイズ】知ってるようで知らない!?ほのぼの童話クイズ

投稿:
シューマッハ中村のクイズバ!
閲覧数:
10views
脳をそだてる!おりがみ クイズとパズル

脳をそだてる!おりがみ クイズとパズル

著者名:
主婦の友社
閲覧数:
10views
危険生物のクイズ図鑑 新装版 (学研のクイズ図鑑)

危険生物のクイズ図鑑 新装版 (学研のクイズ図鑑)

著者名:
今泉忠明 (監修)
閲覧数:
10views
ナナマル サンバツ(19)

ナナマル サンバツ(19) (角川コミックス・エース)

著者名:
杉基イクラ
閲覧数:
10views
Share
このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP