よみもの|コラム|モミジDr.のリカバリー日記
vol.67

モミジ院長のリカバリー日記第67回

(続き)70個の単語カードだけ持って東京に向かった。
能勢君と新宿で待ち合わせた。第15回アメリカ横断ウルトラクイズの放送後、新宿アルタの前で待ち合わせたことがあったが、そのときすでにこちらに気づく人がいた。さすがに声をかける人はいなかったが。2004年の時点ではさすがに視線を感じることはない。

(余談になるが)

2年前、渋谷のシアターコクーンで伊沢君と土屋太鳳の舞台を観に行ったことがあるのだが、その時は前から二列目のど真ん中と言う非常にいい席であった。当時すでに東大王で活躍していたので、多少気が付く人がいるのかな、とか、舞台の土屋さんがもしかして気付くのでは、などと淡い期待を抱いていたのだが、全くなかった。昨年、広島で開催した僕の大会に来てくれた時は少し気が付く人もいた。もし、今、新宿で待ち合わせしたら、人だかりになりそう。

(再び、時を2004年に戻すと)

新宿ロフトプラスワンの会場に向かった。まだ、会場は空いてなかったが、荷物だけ置かせてもらい、主催の大門君らに挨拶をした。近くの有名なラーメン店に向かった。美味しいラーメンであったが、名前が思い出せない。また、行ってみたいと思いながら。
そして、開場時間となり、一斉に入場した。ロフトのあたりに陣取って、飲み物を飲みながらの参加だった。12年もたつと、クイズ大会もこんなに様変わりするものなのかと感心した。
さて、オープン初参加のペーパー開始だ。(続く)

 

テーマ問題「マラソン②」

問題 9 2005年9月25日ベルリンマラソンに出場し、日本歴代記録となる2時間19分12秒で走った(当時)グローバリーに所属の選手は誰?
問題10 1964年東京五輪マラソンで、アベベ・ビキラのゴールの後、国立競技場で円谷幸吉を抜き去り銀メダルを獲得したのは誰?
問題11 ボストンマラソンやニューヨークシティマラソンなどで輝かしい成績を残し、映画『リトル・チャンピオン』のモデルになった日本人女性選手は誰?
問題12 2019年10月13日のシカゴマラソンに出場し、女子歴代世界記録となる2時間14分04秒で走ったケニアの選手は誰?
問題13 1951年、アメリカ・ボストンマラソンで日本人として戦後初めて出場し初優勝したのは誰?
問題14 オリンピックのマラソン競技で2連覇しているのは、アベベ・ビキラと誰?
問題15 日本人としては宗猛が優勝経験のある、1924年に始まりボストンマラソンに次ぎ、世界で二番目に歴史のあるマラソン大会と言えば何?
問題16 第1回アテネ五輪が開催される際に、「マラトンの戦いの故事」にならい、「マラソン」を競技種目に入れることを提唱したソルボンヌ大学の言語学者は誰?

 

 

 

 

 

 

 

 

正解【②】
問 9 野口みずき(2004年、シドニー五輪金メダリストでもある。三重県立宇治山田商業を卒業後、ワコール入社⇒グローバリー⇒シスメックス。当初、ハーフマラソンに強く、「ハーフの女王」と呼ばれていた。2000年7月、「札幌国際ハーフマラソン」に出場し、高橋尚子に敗れた。二人の対戦はこの時だけである。)
問10 ベイジル・ヒートリー(東京五輪参加時、世界記録保持者はヒートリーであった。ヒートリー以来、世界記録保持者がメダルを取れないジンクスは現在も続いている。)
問11 ゴーマン美智子(旧姓:諏訪美智子。映画では、島田陽子が美智子役)
問12 ブリジット・コスゲイ(ポーラ・ラドクリフの記録を16年ぶりに更新した。)
問13 田中茂樹(広島出身であったことから「アトミック・ボーイ」と呼ばれた)
問14 ワルデマル・チェルピンスキー(1976年モントリオール五輪、1980年モスクワ五輪と連覇を果たした。当時、最強と言われた瀬古俊彦はボイコットのため出場できなかった。)
問15 コシツェマラソン(コシツェはスロバキアの地名。首都ブラチスラバに次いで二番目に人口の多い都市)
問16 ミシェル・ブレアル(フェルディナン・ド・ソシュールの才能を見出した人物)

この記事が気に入ったらシェア!
このエントリーをはてなブックマークに追加
いしい記念病院 副院長
森隆徳

学生時代、クイズ番組の出場経験があり、広島でクイズサークル「モミジQ楽部」を友人と立ち上げた。精神科医になり、元祖クイズドクターとしてテレビ番組への出場、自身の大会を開催するなどクイズ活動を行う傍ら、医療の中でクイズを使った活動を行い注目を集めている。

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

モミジDr.のリカバリー日記 第342回「人口」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第341回「ルネサンス」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第340回「梅」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第339回「2月29日」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第338回「鬼」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第337回「腕」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第336回「ボカロP」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第335回「巳年(ヘビ)」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第334回「掃除」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第333回「モーツァルト」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第332回「ドラフト会議」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第331回「Kポップ」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第330回「ウイスキー」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第329回「文学作品の冒頭」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第328回「スープ」

モミジDr.のリカバリー日記

「人生の糧になる名言」100選【偉人たちの名言雑学集】

閲覧数:
660views

怖い雑学【聞くトリビア 読む編part.20】

閲覧数:
530views

お菓子の雑学【聞くトリビア第18話 読む編】

閲覧数:
460views

結婚の雑学【聞くトリビア第30話 読む編】

閲覧数:
340views

惑星の英語名はヨーロッパ神話由来、では日本語名は?

閲覧数:
220views
listen_trivia01

偉人のダメダメエピソード1【聞くトリビア 読む編part.1】

閲覧数:
200views

名前の由来の雑学【聞くトリビア 読む編part.10】

閲覧数:
200views

モミジDr.のリカバリー日記 第338回「鬼」

モミジDr.のリカバリー日記

閲覧数:
200views

モミジDr.のリカバリー日記 第339回「2月29日」

モミジDr.のリカバリー日記

閲覧数:
180views

モミジDr.のリカバリー日記 第340回「梅」

モミジDr.のリカバリー日記

閲覧数:
180views
傘応援

ヤクルト名物「傘振り応援」が始まった経緯とは?

閲覧数:
160views
イエローキャブ

ロバート・デ・ニーロに由来する「デ・ニーロ・アプローチ」ってどんなこと?

閲覧数:
160views

『西遊記』で三蔵法師の乗っている馬は何者?

閲覧数:
160views

違いの分かる雑学【聞くトリビア 読む編part.21】

閲覧数:
140views

ずばり、宇宙って何色?/【朗読】穏やかに眠れる雑学【聞くトリビア】

閲覧数:
130views
Share
このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP