よみもの|コラム|モミジDr.のリカバリー日記
vol.243

モミジDr.のリカバリー日記第243回「将棋女流棋士」

将棋は子供のころ、父親とよく打っていた。

しかし、中学3年の春に父親が亡くなり、その後久しく打つことはなかったが、娘が生まれ、特に三女と打つことが多かった。

ときどき、私にチャレンジするが、娘にはまだ負けたことはない。

娘も別のことで忙しくなってからは将棋を打ってない。

しかし、近年、クイズを通じて、将棋界のレジェンドである森内永世名人や女流棋士の香川愛生さんと親しくさせていただき、将棋の動画などをたくさん観て楽しむようになった。

今日は、「将棋」とくに女流棋士について問題を作成してみたので、解いていただけたら。

 

【今週のテーマ「将棋女流棋士」】

 

エンタメの分野から「将棋女流棋士」

 

問題01 1974年10月31日に制度化されて誕生した「女流棋士」第1期生は全部で何人?

問題02  1974年に創設された「第1期女流名人」を獲得し、以後三連覇を達成したことで知られる棋士番号1番の女流棋士といえば?

問題03 現行制度によると、「女流棋士」となるためには女流何級になる必要がある?

問題04  キャッチフレーズは「出雲のイナズマ」。現在のところ、将棋女流タイトルを史上1位の52期獲得している棋士は誰?

問題05 2007年に設立された「日本女子プロ将棋協会」をアルファベット4文字の略称で何という?

問題06 作家、漫画家としてのペンネームを「かとりまさる」という元・女流棋士で、1982年、14歳3か月という史上最年少で女流王将に輝いたのは?

問題07 女流棋士番号は「7」。女流タイトルを歴代2位となる通算43期獲得している棋士で、史上初の「クイーン四冠」を達成したことでも知られるのは?

問題08  将棋界初の東大生プロ棋士・片上大輔を師匠とする女流棋士で、2017年、外国人として初めて女流棋士となったのは?

問題09 現在は日本将棋連盟に所属する女流棋士で、2008年、「どうぶつ将棋」を考案したことで知られるのは?

問題10 歌唱力があり、女流棋界きっての歌姫といわれ、『千駄ヶ谷エレジー』という曲をリリースしている女流棋士で、現在最年長女流棋士であるのは?

 

 

 

問題01 6人

問題02  蛸島彰子(たこじま・あきこ、史上初の女性奨励会会員でもある)

問題03 2級(将棋棋士となるためには「4段」以上が必要)

問題04 里見香奈(さとみ・かな、女流棋士番号は「33」)

問題05 LPSA

問題06 林葉直子(はやしば・なおこ、『とんでもポリス』シリーズ、『しおんの王』などで知られる、写真集『CONFESSION 告白』など)

問題07 清水市代(しみずいちよ、女流棋士番号は「7」。2015年~2017年 女流棋士会会長も務めた)

問題08  カロリーナ・フォルタン(旧姓ステチェンスカ、ポーランド出身、女流棋士番号は「59」)

問題09 北尾まどか(上記のカロリーナ・ステチェンスカが日本に来た時、彼女を自宅に泊めたりして世話をしている。女流棋士番号は「43」)

問題10 長沢千和子(ながさわ・ちかこ、女流棋士番号は「5」)

 

この記事が気に入ったらシェア!
このエントリーをはてなブックマークに追加
いしい記念病院 副院長
森隆徳

学生時代、クイズ番組の出場経験があり、広島でクイズサークル「モミジQ楽部」を友人と立ち上げた。精神科医になり、元祖クイズドクターとしてテレビ番組への出場、自身の大会を開催するなどクイズ活動を行う傍ら、医療の中でクイズを使った活動を行い注目を集めている。

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

モミジDr.のリカバリー日記第250回「国旗」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第249回「コーヒー」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第248回「WBC」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第247回「Mリーグ」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第246回「美空ひばり」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第245回「バレンタインデー」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第244回「トルストイ」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第242回「スラムダンク」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第241回「劇団」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第240回「兎年」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第239回「クリスマス」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第238回「ワイン」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第237回「カタール」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第236回「パチンコ」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第235回「美容」

モミジDr.のリカバリー日記

傘応援

ヤクルト名物「傘振り応援」が始まった経緯とは?

閲覧数:
1,340views

江戸時代後期、葬儀シーンが小説の挿絵で自粛されたことがある?

閲覧数:
1,110views

富士山は何県にある?

閲覧数:
960views

宇宙の雑学【聞くトリビア 読む編part.19】

閲覧数:
890views
野球

プロ野球の「三冠王」と「トリプルスリー」。達成が困難なのはどっち?

閲覧数:
840views

新幹線の雑学【聞くトリビア 読む編part.17】

閲覧数:
830views

モミジDr.のリカバリー日記第246回「美空ひばり」

モミジDr.のリカバリー日記

閲覧数:
800views

ウィークエンド・シトロン”とは何のお菓子のこと?

閲覧数:
790views

ニュートンが「世界最後の魔術師」って称されたのはなぜ?

閲覧数:
770views

富士山より高い日本一の山があった?

閲覧数:
770views

「日本一」の雑学【聞くトリビア 読む編part.14】

閲覧数:
770views

清少納言と紫式部はなぜライバルと言われるのか?

閲覧数:
750views

【Event Report】クイズ王 伊沢拓司に挑戦!第4回伊沢杯 presented by知識検定

閲覧数:
750views
十二単

平安時代の人にとっての夢ってどんなもの?

閲覧数:
740views

惑星の英語名はヨーロッパ神話由来、では日本語名は?

閲覧数:
740views
Share
このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP