よみもの|コラム|モミジDr.のリカバリー日記
vol.259

モミジDr.のリカバリー日記第259回「ヘアーアクセサリー」

長年、クイズをやっていると、覚えるのが億劫になることがある。

自分の苦手を考察してみる。

天皇一覧、首相一覧、元素一覧などは数が多くても一度覚えたら永遠に有効であるが。こういうものについては、全部覚えようという気持ちがわくので好きなのだが、例えば「今売れているタレントさん」の名前とか、新しい発見によりどんどん更新される「恐竜」の名前とかが苦手だ。

「恐竜」は意外に思うかもしれないが、幼いころに覚えていた恐竜の名前が今は呼び方が異なり、まるで違う。

次から次へと新しいものに更新されやすいものはどうしても覚えようという気持ちにならず、「心の中で、どうせすぐに変わるだろう」と悪い心がつぶやくのだ。

同じような意味で時事問題や商品、とくにCMなどの問題も苦手で、覚えることがおろそかになりがちである。

他には、自分とは縁遠いもの、例えば、ファッションや流行りものなども厳しい。

 

しかし、いずれもクイズの特性上、苦手を作ってはいけないので、おしゃれとは全く無縁の自分だが、今日もまたテーマに取り組むことにする。

 

【今週のテーマ「ヘアーアクセサリー」】

 

グルメ生活の分野から「ヘアーアクセサリー」

 

問題01 キティちゃんは左耳に赤色、双子の妹ミミィちゃんは右耳に黄色のものをつけていることが多いヘアーアクセサリーといえば?

問題02  バドミントンでのネット際でのショットやレース場での急なカーブに例えられることがある、髪を留めるためのアクセサリーといえば?

問題03 ヒンディー語で「絞り染め」という意味がある、キース・リチャーズや世良公則が愛用している頭に巻き付けるファッションアイテムといえば?

問題04  高知県民謡『よさこい節』の歌詞に登場するヘアーアクセサリーで、「土佐の高知のはりまや橋で、坊さんが買った品物は~」何と歌われている?

問題05 トルストイの小説『復活』のヒロインの名前が付いた、弓なりの形をしたヘアーアクセサリーといえば?

問題06 日本では2009年ごろから広まり、AKB48の曲のタイトルにも使われたアクセサリーで、フランス語で「可愛い」という意味があるのは?

問題07 堀未央奈がセンターを務めた乃木坂46のシングル曲で、そのタイトル名は髪をはさんで留めるためのヘアーアクセサリーを意味するのは?

問題08  結婚式などのフォーマルな場で帽子の代わりに着用する頭部の装身具で、「魅惑するもの」という意味の英語に由来するのは?

問題09 「お煙草盆」「桃割れ」「割れしのぶ」などの種類がある、日本髪を結う際に髷に巻き付けて装う布のことを何という?

問題10 元々、男性は後頭部で巻き、女性は前頭部で巻くのが習わしであった、アイヌ民族の人々が愛用する幾何学模様の鉢巻を何という?

 

正解【ヘアーアクセサリー】

 

問題01 リボン(ペットのチャーミーは、ピンクのリボン)

問題02  ヘアピン(「ヘアピンカーブ」は日光の「いろは坂」などのようなU字に折れ曲がる急な坂道にも使われる)

問題03 バンダナ(ヒンディー語で「バンドゥヌ」という)

問題04 かんざし(漢字で「簪」と書く。クイズで「かんざし」といえば、まず『よさこい節』のこの問題が有名)

問題05 カチューシャ(「カチューシャ」は、ロシア女性の名前エカテリーナの愛称の一つ。歌の題名にも使われ、ロシア民謡の『カチューシャ』や松井須磨子の名曲『カチューシャの唄』が有名)

問題06 シュシュ(2010年5月26日発売のAKB48として16枚目のシングル曲『ポニーテールとシュシュ』でよく知られるようになった。文字通り、ポニーテールを留めるときやブレスレットとして人気)

問題07 バレッタ(「小さな棒」という意味がある。アメリカやフランスでは「バレット」、イギリスでは「ヘアスライド」と呼ぶ)

問題08  ファシネーター(夜のパーティーなどで使用するものは「カクテルハット」と呼ばれる。キャサリン妃などが愛用)

問題09 手絡(てがら、古くは「髷かけ」と呼んだ。若い娘には「鹿の子絞り」の赤い色、年配婦人には「藤色」を用いる)

問題10 マタンプシ(アイヌの男性が正式な儀礼の際に巻く冠を「サパンペ」という)

 

この記事が気に入ったらシェア!
このエントリーをはてなブックマークに追加
いしい記念病院 副院長
森隆徳

学生時代、クイズ番組の出場経験があり、広島でクイズサークル「モミジQ楽部」を友人と立ち上げた。精神科医になり、元祖クイズドクターとしてテレビ番組への出場、自身の大会を開催するなどクイズ活動を行う傍ら、医療の中でクイズを使った活動を行い注目を集めている。

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

モミジDr.のリカバリー日記第274回「夢」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第273回「モーツァルト」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第272回「井戸」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第271回「キャンプ」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第270回「ナポレオン」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第269回「風呂」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第268回「花火」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第267回「浮世絵」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第266回「フランスの世界遺産」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第265回「睡眠」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第264回「ひまわり」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第263回「温度」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第262回「りんご」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第261回「日本の美術館」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記第260回「壁」

モミジDr.のリカバリー日記

傘応援

ヤクルト名物「傘振り応援」が始まった経緯とは?

閲覧数:
380views

宇宙の雑学【聞くトリビア 読む編part.19】

閲覧数:
250views

怖い雑学【聞くトリビア 読む編part.20】

閲覧数:
250views
十二単

平安時代の人にとっての夢ってどんなもの?

閲覧数:
190views

六道の「天道」に生まれるのが良くないのは何故?

閲覧数:
160views
十二単

平安時代の女性に必須だった教養とは?

閲覧数:
160views

森鴎外と高木兼寛が原因を争った病気は?

閲覧数:
150views

「人生の糧になる名言」100選【偉人たちの名言雑学集】

閲覧数:
150views

富士山は何県にある?

閲覧数:
130views

時間の雑学【聞くトリビア第29話 読む編】

閲覧数:
130views

結婚の雑学【聞くトリビア第30話 読む編】

閲覧数:
130views

モミジDr.のリカバリー日記第274回「夢」

モミジDr.のリカバリー日記

閲覧数:
110views
太陽系

太陽系の惑星のうち、一番傾いているのは?

閲覧数:
90views

ウィークエンド・シトロン”とは何のお菓子のこと?

閲覧数:
90views

モミジDr.のリカバリー日記第273回「モーツァルト」

モミジDr.のリカバリー日記

閲覧数:
90views
Share
このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP