よみもの|雑学記事|生活

『花王』の三日月マークが左向きなのはなぜ?

花王は、1887年に長瀬富郎によって創業された化学メーカー。日本橋馬喰町に洋小物店「長瀬商店」として開業したのが始まり。当時から化粧石鹸など日用品を販売していたようです。

 

そこで、花王に関するこんな問題です!

 

「三日月マーク」でお馴染みの花王。当初右向きでしたが、1943年、月のある特徴にちなみ、事業の繁栄を願って左向きの月に変更されました。さて、左向きの月にはどんな意味が込められているでしょうか?

三日月

正解は・・・これから満月になるように、会社もより輝いていくことを願って、でした。

 

左向きの三日月は、この後上弦の月になり、やがて満月になります。月が満ちていくように、会社もより輝いていくように…という願いが込められていたのでした。右向きですと、これから新月に向けて欠けていきますから、縁起がよくないということだったのではないかと思います。

 

「三日月マーク」は、幾度もの変更を重ねながら受け継がれてきた伝統のマーク。長瀬商店で扱っていた輸入鉛筆のマークから着想を得て、創業者・長瀬富郎が自らデザインしたものだそう。

 

なお、花王の社名の由来は、「顔洗い」から来ているそうで、創業当時、世の中では化粧石鹸のことを「顔洗い」と呼んでおり、「顔石鹸」と名付け、「花王」の字を当てたと言われています。

 

1943年以降もロゴマークは数回変更されました。直近での変更は2021年、アルファベットで「kao」というロゴとなり、花王グループを表すロゴに「三日月マーク」は使われなくなってしまいました。しかし、「三日月マーク」は廃止されることなく、広報活動などに使用されているようです。

 

ちなみに、花王は独自にいくつも記念日を制定。1月19日をいいくちの日、8月2日をバブの日、9月19日をクイックルの日など一般社団法人日本記念日協会には10個もの記念日が登録されています。

 

花王のロゴの変遷

https://www.kao.com/jp/who-we-are/globalhistory/logo_mark/

この記事が気に入ったらシェア!
このエントリーをはてなブックマークに追加
フリーライター
宮川周平

信州大学工学部卒、大学院中退。信州大学クイズサークル出身。フリーライター。生まれながらにして大相撲好きで超がつくほどのテレビっ子。旅の必需品は御朱印帳。日本の世界遺産全制覇が目標。記事は、クイズ初心者〜玄人までが「五感の幅を広げられる」が目標。

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

ペットのヒヤリハットを探せ12・どこが危険?リビング編2

グリコの走っているマークが生まれた経緯は?

江戸時代後期、葬儀シーンが小説の挿絵で自粛されたことがある?

「ワシのマーク」でお馴染みの大正製薬、ワシは左右どっちを向いている?

エステーのマークになぜヒヨコが使われている?

日本初の地元の要請によりつくられた請願駅はどこ?

ペットのヒヤリハットを探せ11・なぜこうなった?4

ペットのヒヤリハットを探せvol.10なぜこうなった?3

ペットのヒヤリハットを探せ番外編・それってホントに癒される?

ペットのヒヤリハットを探せvol.9どこが危険?テレワーク編2

ペットのヒヤリハットを探せvol.8なぜこうなった?2

中国語では「牛の角」を表す「三日月」は?

ペットのヒヤリハットを探せvol.7【なぜこうなった?1】

ペットのヒヤリハットを探せ 番外編【それってホントに聞いてるの?】

ペットのヒヤリハットを探せvol.6【どこが危険?バスルーム編】

傘応援

ヤクルト名物「傘振り応援」が始まった経緯とは?

閲覧数:
1,210views

江戸時代後期、葬儀シーンが小説の挿絵で自粛されたことがある?

閲覧数:
1,210views

富士山は何県にある?

閲覧数:
930views

宇宙の雑学【聞くトリビア 読む編part.19】

閲覧数:
880views
野球

プロ野球の「三冠王」と「トリプルスリー」。達成が困難なのはどっち?

閲覧数:
870views

モミジDr.のリカバリー日記第246回「美空ひばり」

モミジDr.のリカバリー日記

閲覧数:
850views

「日本一」の雑学【聞くトリビア 読む編part.14】

閲覧数:
800views

ウィークエンド・シトロン”とは何のお菓子のこと?

閲覧数:
790views

新幹線の雑学【聞くトリビア 読む編part.17】

閲覧数:
790views

富士山より高い日本一の山があった?

閲覧数:
780views

ニュートンが「世界最後の魔術師」って称されたのはなぜ?

閲覧数:
770views

スティーブ・ジョブズの年棒は×××だった。【イラスト雑学part.5】

閲覧数:
750views

惑星の英語名はヨーロッパ神話由来、では日本語名は?

閲覧数:
740views
英字新聞

アメリカと日本の新聞の大きな違いは?

閲覧数:
730views
十二単

平安時代の人にとっての夢ってどんなもの?

閲覧数:
730views
Share
このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP