よみもの|イラスト雑学

五円玉の中央には×××がある
【イラスト雑学part.14】

 

日本の硬貨のデザインについて、思い浮かべてみてください。

詳しくは思い出せないにしても、100円玉の桜や10円玉の平等院鳳凰堂などはすぐに思いつくのではないでしょうか。

そして、5円玉には、イラストの通り稲穂と波線が描かれています。

 

さて、5円玉といえば日本において50円玉と並ぶ穴あき硬貨の一つです。

穴が開いているのは他の硬貨との区別をしやすくするためなのですが…

5円玉の中央の穴には、50円玉と違い、特別なデザインがなされています。

それは…

5円玉の中央には、歯車のデザインがなされているのです。

 

最近流行の稲作アクションゲームで、豊穣の神である主人公(=稲穂)とその親友であり歯車の意匠がされている神、そして5円玉の関係性などが話題になっていたので改めて手元の5円玉を確認した方もいたかもしれません。

 

5円玉のデザインは、稲穂は農業を、歯車は工業を、そして下部の波線は水つまり水産業と発行当時昭和34年の主な日本の産業を表しています。

豊穣の神と工作が得意な親友の意匠と、5円玉のデザインが似通うのも、当然といえば当然なのです。

 

この記事が気に入ったらシェア!
このエントリーをはてなブックマークに追加
イラスト
栗林 拓司

1980年生まれ・神奈川県出身

編集プロダクション、映像制作会社勤務を経て、

2011年よりフリーランスのライター・イラストレーターとして活動。

近年は児童向け小説やコミックイラストにも携わる。

趣味はワインを飲むことと食品サンプルの収集。

 

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

古代エジプトに「クレオパトラ女王」は……?【イラスト雑学part.26】

兵庫県の鶴林寺には、×××仏像がある。【イラスト雑学part.25】

大相撲で×××と、即負けになる。【イラスト雑学part.24】

×××がアンコールワットを訪れて、×××ことがある。【イラスト雑学part.23】

11日間連続で×××人がいる。【イラスト雑学part.23】

1gで×××円する物質がある。【イラスト雑学part.22】

アルプス越えのナポレオンが乗っていたのは……?【イラスト雑学part.21】

和歌山県の海底には×××がある。【イラスト雑学part.20】

高速バスのここで…?【イラスト雑学part.19】

うなぎの体が黒いのは…?【イラスト雑学part.18】

人間の体で一番敏感なのは…?【イラスト雑学part.17】

海外の雪だるまは……?【イラスト雑学part.16】

ペンギンは、前から吹雪がくると……?【イラスト雑学part.15】

犬と猫の祖先は…。【イラスト雑学part.13】

空に向けて撃った銃で…。【イラスト雑学part.12】

怖い雑学【聞くトリビア 読む編part.20】

閲覧数:
710views
傘応援

ヤクルト名物「傘振り応援」が始まった経緯とは?

閲覧数:
660views

惑星の英語名はヨーロッパ神話由来、では日本語名は?

閲覧数:
350views

お菓子の雑学【聞くトリビア第18話 読む編】

閲覧数:
340views

富士山より高い日本一の山があった?

閲覧数:
290views

結婚の雑学【聞くトリビア第30話 読む編】

閲覧数:
220views

「人生の糧になる名言」100選【偉人たちの名言雑学集】

閲覧数:
220views

『西遊記』で三蔵法師の乗っている馬は何者?

閲覧数:
200views

六道の「天道」に生まれるのが良くないのは何故?

閲覧数:
170views

違いの分かる雑学【聞くトリビア 読む編part.21】

閲覧数:
170views
十二単

平安時代の女性に必須だった教養とは?

閲覧数:
150views

新幹線の雑学【聞くトリビア 読む編part.17】

閲覧数:
130views

テレビが見たくなる雑学【TVに関する雑学集】

閲覧数:
130views
十二単

平安時代ってどんな布団で寝ていたの?

閲覧数:
110views
甲子園球場

夏の甲子園で公立が私立に勝つ確率は?~前編~

閲覧数:
110views
Share
このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP