よみもの|雑学記事|スポーツ

日本シリーズ最大入場者と最少入場者を
記録した球場はいずれもどこ?

プロ野球の日本シリーズ、現在はプラチナチケット化していて、満員の観客のもとで行われていますが、かつては意外に空席もありました。

さて、そんな日本シリーズで歴代最大有料入場者と最少有料入場者を記録したのは同じ球場ですが、その球場はどこでしょう?

 

 

 

 

 

 

 

 

正解 甲子園球場

甲子園

 

まず、最大の有料入場者数を記録したのは1985年の第4戦の51554人、この年は阪神が21年ぶりのリーグ優勝で虎フィーバーが起きました。

日本シリーズもブームは引き続き、日本シリーズは平日の昼間(1993年まで日本シリーズはデーゲームでした)開催にも関わらず、甲子園は全試合満員で、ちなみに第3戦も51355人、第5戦も51430人動員しています。

 

当時の甲子園球場は現在の約47000人より収容人数が多く、55000人ほど収容できていました。現在のプロ野球の本拠地球場で5万人以上収容できる球場はないため、おそらくこの記録が破られることはないと思われます。

 

 

では、一方の最少入場者数は同じく甲子園球場で記録された6346人です。

甲子園なのになぜこんなに少ないのと思われるかもしれませんが、実はこの試合は阪神戦ではなく南海-巨人戦でした。

1953年の日本シリーズは、特別ルールで同一地域の球場であれば1試合のみ本拠地以外で行うことができたため、南海は第6戦を本拠地の大阪球場ではなく収容人員の多い甲子園球場で実施ましたが、これが大きな見込み違いでした。

 

大阪球場で行った前日の第5戦は21652人動員しているので、大阪球場で行っていればこのようなことになっていなかったでしょう。

 

そして、日本シリーズがプラチナチケット化した現在、最大人数と同様にこの記録が塗り替えられることはないでしょう。

 

ちなみに最低記録ではないものの、本拠地で開催された試合で有料入場者数が少なかったゲームのひとつに広島市民球場で開催された、1986年の広島対西武の第8戦(16838人)という記録がありますが、シリーズ史上唯一第8戦までもつれたこの試合のチケットは、すべて当日券で販売されたこと、そしてこの日が月曜日のデーゲームであったことが影響しています。

この記事が気に入ったらシェア!
このエントリーをはてなブックマークに追加
クイズ作家
尾林衡史

担当ジャンル:スポーツ

1973年生まれ 福岡県出身
職業 クイズ作家 株式会社キュービック所属

物心ついたころから40年来の東京ヤクルトスワローズのファン。
年間の観戦数は30試合から40試合ほど。
仕事の「クイズ」と趣味の「野球」を組み合わせた「野球クイズ」をライフワークとし
プレーヤー・イベンターともに「野球クイズ」の第一人者を自負

主な実績
①プレーヤー
『全日本プロ野球クイズ王決定戦』(2013年6月)優勝
『プロ野球マニア王決定戦』(2019年3月)優勝

②イベンター
『プロ野球12球団ファンクイズ王決定戦』(2019年5月~2020年1月)
(全12球団+各回の優勝者で日本一を争う「日本シリーズ」の全13回)開催

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

ホテルニューオータニの創業者・大谷米太郎が、実業家になる前に行っていた競技は何でしょう?

令和で最も勝ち星をあげている力士は誰?(幕内力士限定)

野球

「記憶よりも記録に残る選手」プロ野球でメモリアル本塁打を数多く打っている選手とは?

プロ野球で開幕投手を7度務め、すべて敗戦投手となっているのは誰?

プロ野球選手がもっとも好きな女性芸能人は誰?

田中将大にレギュラーシーズンで最後に敗れた時の勝利投手は誰?

ゴールパフォーマンスが座禅といわれるサッカー選手は誰?

野球

「オープナー」と「ショートスターター」と「ブルペンデー」の違いは?

仏教パワーで歴史的な快進撃?このサッカーチームはどこ?

野球

日本、アメリカ、韓国、台湾プロ野球で勝利を挙げた唯一の日本人投手は誰?

甲子園球場

夏の甲子園で公立が私立に勝つ確率は?~前編~

甲子園球場

夏の甲子園で公立が私立に勝つ確率は?~後編~

甲子園球場

春夏甲子園、平成最多優勝は大阪桐蔭。では、平成最多準優勝は?

野球

「江夏の21球」の舞台となった球場は、日生球場でも藤井寺球場でもなくどこ?

神宮球場

稼働率日本一の神宮球場では、年間何試合行われている?

傘応援

ヤクルト名物「傘振り応援」が始まった経緯とは?

閲覧数:
1,560views
滝行

『鬼滅の刃』に出てくるお経の意味はどんなもの? 【前編】

閲覧数:
1,470views
十二単

平安時代の女性に必須だった教養とは?

閲覧数:
950views
真夏

体調が悪いとき時、お母さんがポカリを渡すのはなぜ?

閲覧数:
850views

宇宙の雑学【聞くトリビア 読む編part.19】

閲覧数:
810views

富士山は何県にある?

閲覧数:
740views

清少納言と紫式部はなぜライバルと言われるのか?

閲覧数:
710views

結婚の雑学【聞くトリビア第30話 読む編】

閲覧数:
690views

六道の「天道」に生まれるのが良くないのは何故?

閲覧数:
670views

ウィークエンド・シトロン”とは何のお菓子のこと?

閲覧数:
670views

『西遊記』で三蔵法師の乗っている馬は何者?

閲覧数:
670views
野球

プロ野球の「三冠王」と「トリプルスリー」。達成が困難なのはどっち?

閲覧数:
640views

地球を除く太陽系の惑星で、地球より重力が小さいのは?

閲覧数:
640views

惑星の英語名はヨーロッパ神話由来、では日本語名は?

閲覧数:
620views
太陽系

太陽系の惑星のうち、一番傾いているのは?

閲覧数:
610views
Share
このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP