よみもの|イラスト雑学

超有名アニメキャラの×××はハンガリー出身
【イラスト雑学part.9】

今日は、1958年からなんと六回に渡りアニメ化しているあの作品について。

 

最新シリーズでは2018年から今年2020年3月まで放送されていたり、作者の出身地には作品名を冠した空港や街道が作られたり、なんと作者をモチーフにしたドラマが放送され社会現象になったりと、日本を代表する作品であることに間違いはないでしょう。

 

その作品の、メインキャラクターである”彼”、本名「根頭見ペケペケ」、実は日本出身ではなく、ハンガリー出身なのだとか。

 

さて、だいたい予想はついているかと思いますが、その”彼”とは…

矢印

『ゲゲゲの鬼太郎』シリーズの「ねずみ男」、彼は日本の妖怪ではなかったのです。

(大人の事情により、後ろ姿で失礼します)

 

1960年頃に開始したマンガ『ゲゲゲの鬼太郎(旧題:墓場の鬼太郎)』シリーズは、掲載誌や出版社、アニメなどで設定が大きく異なることがあるので、一概には言えませんが、少なくともこの「ねずみ男」、初登場時はハンガリーで暮らしていたことが明かされています。

 

ねずみの妖怪と人間の間に生まれたハーフであるねずみ男、元々は西洋妖怪のドラキュラ四世の手下で、ウィーンで暮らしていたこともあったのだか。

紆余曲折あって鬼太郎の仲間になった「ねずみ男」ですが、お金のためなら平気で鬼太郎たちを裏切る『ゲゲゲの鬼太郎』シリーズのトリックスター的存在として、読者はもちろん作者である水木しげるにも愛されていたそうです。

 

水木しげるが亡くなった現在、水木プロが『鬼太郎』シリーズを引き継いでおり今後もまた鬼太郎とねずみ男の活躍は見られることでしょう。

この記事が気に入ったらシェア!
このエントリーをはてなブックマークに追加
イラスト
栗林 拓司

1980年生まれ・神奈川県出身

編集プロダクション、映像制作会社勤務を経て、

2011年よりフリーランスのライター・イラストレーターとして活動。

近年は児童向け小説やコミックイラストにも携わる。

趣味はワインを飲むことと食品サンプルの収集。

 

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

古代エジプトに「クレオパトラ女王」は……?【イラスト雑学part.26】

兵庫県の鶴林寺には、×××仏像がある。【イラスト雑学part.25】

大相撲で×××と、即負けになる。【イラスト雑学part.24】

×××がアンコールワットを訪れて、×××ことがある。【イラスト雑学part.23】

11日間連続で×××人がいる。【イラスト雑学part.23】

1gで×××円する物質がある。【イラスト雑学part.22】

アルプス越えのナポレオンが乗っていたのは……?【イラスト雑学part.21】

和歌山県の海底には×××がある。【イラスト雑学part.20】

高速バスのここで…?【イラスト雑学part.19】

うなぎの体が黒いのは…?【イラスト雑学part.18】

人間の体で一番敏感なのは…?【イラスト雑学part.17】

海外の雪だるまは……?【イラスト雑学part.16】

ペンギンは、前から吹雪がくると……?【イラスト雑学part.15】

五円玉の中央には×××がある【イラスト雑学part.14】

犬と猫の祖先は…。【イラスト雑学part.13】

傘応援

ヤクルト名物「傘振り応援」が始まった経緯とは?

閲覧数:
1,570views
滝行

『鬼滅の刃』に出てくるお経の意味はどんなもの? 【前編】

閲覧数:
1,120views
十二単

平安時代の女性に必須だった教養とは?

閲覧数:
950views
真夏

体調が悪いとき時、お母さんがポカリを渡すのはなぜ?

閲覧数:
770views

宇宙の雑学【聞くトリビア 読む編part.19】

閲覧数:
760views

結婚の雑学【聞くトリビア第30話 読む編】

閲覧数:
750views

六道の「天道」に生まれるのが良くないのは何故?

閲覧数:
730views

地球を除く太陽系の惑星で、地球より重力が小さいのは?

閲覧数:
680views

富士山は何県にある?

閲覧数:
660views

ウィークエンド・シトロン”とは何のお菓子のこと?

閲覧数:
660views

『西遊記』で三蔵法師の乗っている馬は何者?

閲覧数:
660views

清少納言と紫式部はなぜライバルと言われるのか?

閲覧数:
660views
煮凝り

煮こごりの「こごり」って何?

閲覧数:
630views
野球

プロ野球の「三冠王」と「トリプルスリー」。達成が困難なのはどっち?

閲覧数:
620views
雷

「鰰」「鱩」は何と読む?

閲覧数:
600views
Share
このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP