よみもの|聞くトリビア(読む編)

偉人のダメダメエピソード3
【聞くトリビア 読む篇part.3】

ダーウィンは、血が苦手で医学部を中退した。

ダーウィン

『種の起原』を著し、進化論を提唱したイギリスの博物学者ダーウィン。
子供の頃から植物や動物、鉱物などが好きで、将来科学者として活躍する片鱗を見せていました。

しかし、医者でもあったダーウィンの父親は、息子の興味は将来の役に立たないと考え、医学部に通わせることにしたのです。

ところが、当のダーウィンは血が苦手で中退。
今度は父親はダーウィンを聖職者にしようと考えますが、こちらも続きませんでした。

結局ダーウィンは興味のままに博物学の研究に没頭することになり、その道で偉大な業績を残すことになりました。

夏目漱石は、英語の先生だったにもかかわらずイギリスで英語が通じず、ノイローゼになった。

夏目漱石

漱石は34歳の時に、英語研究のため文部省からイギリス留学の命を受けました。

しかし、現地で思うように英語が通じないこともあってノイローゼに陥り、とうとう下宿に閉じこもったきりになってしまいます。

漱石のことを心配した下宿の女主人が、「彼は真っ暗な中で泣いている」と漱石の友人に報告したほどでした。

一休さんは、酒飲みで性欲旺盛、遊郭にも通っていた。

とんちで有名な室町時代の僧侶・一休宗純は、実際は酒好き、女好きな生臭坊主だったようです。
また、若い頃に二度も自殺未遂を起こしたり、木刀をさして街を歩いたりと、様々な奇行が伝えられています。
一方で、このような一休の行動は、権力と結びついて腐敗していた当時の禅宗への反骨心から来ていると考える人もいます。

フロイトは、コカイン中毒だった。

精神分析の創始者として知られるフロイトは、コカインの使用を推奨した人物でもありました。彼はコカインを「魔法の物質」と呼んで、その効能に関する論文も発表しています。

また、自らコカインを常用するだけでなく、身近な人や患者にもコカインを使うことを勧めていました。

さらに、フロイトが処方した大量のコカインが原因で亡くなってしまった患者もいたということです。

江戸川乱歩は、作品の結末が思いつかず、読者に謝ったことがある。

これは、江戸川乱歩が『悪霊』という作品を雑誌に連載していた時のことです。

乱歩はストーリーをきちんと構成できないうちに作品を書き始めて、結局行き詰まってしまったのです。
いよいよ犯人が暴かれるというところまできて、いきなり休載となりました。

乱歩は「抜け殻同然の文章を羅列するに堪えませんので、ここに作者としての無力を告白して、『悪霊』の執筆をひとまず中絶することに致しました」と読者にお詫びしました。

『水戸黄門』でおなじみの徳川光圀は、二度も殺人を犯している。

徳川光圀

徳川光圀は、若い頃は町で刀を振り回したり、遊郭に通ったりする、不良少年だったといわれています。

最初の殺人は、その若い頃、友人にそそのかされ、度胸試しで人を斬ってしまったというものでした。
2度目は晩年に隠居してからで、理由は不明ですが水戸藩の家老を刺殺しました。

本物の光圀は、ドラマに描かれる好々爺のイメージとはほど遠い、怖い人だったようです。

劉邦は、項羽から馬車で逃げるとき、スピードを出すために子どもを投げ捨てた。

垓下の戦いで項羽を破り、天下を統一した前漢の初代皇帝・劉邦。
しかし、その劉邦には、項羽の攻めに合い、逃げる途中でわが子を捨てるという、非情な逸話が伝えられています。

その子どもですが、劉邦に仕えていた夏侯嬰(か・こうえい)という武将が拾い上げ、結局捨てるのは諦めたとされます。

勝海舟は、咸臨丸で渡米したとき、船酔いで船長室からほとんど出なかった。

勝海舟

太平洋を横断した咸臨丸を指揮したとされる勝海舟ですが、実は船酔いしやすい体質で、航海を苦手としていたようです。

また、当時は勝海舟を含め、日本人乗組員が船を扱う技術も未熟で、アメリカ人乗組員のおかげで咸臨丸は太平洋を横断できたようなものだったそうです。

 

『偉人のダメダメエピソード4』へつづく

この記事が気に入ったらシェア!
このエントリーをはてなブックマークに追加
執筆
QUIZ BANG編集部

クイズ専門情報サイト QUIZ BANG編集部です。
定期的に雑学記事を公開していきます。

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

「最高学府」という言葉の本当の意味は?/【朗読】春風のように穏やかな雑学【聞くトリビア】

胃薬はなぜ苦い?/【朗読】あたたかく眠れる雑学【聞くトリビア】

ブームが去ったウーパールーパー、どうなった?/【朗読】気分転換にピッタリの雑学【聞くトリビア】

ネコが「ニャー」と鳴くのはなぜ?/【朗読】布団の中で聞きたい雑学【聞くトリビア】

25年前、日の丸のデザインが変わった。どこが?/【朗読】眠らずに聞きたくなる雑学【聞くトリビア】

毎日の習慣になっている「アレ」が危険って、本当?/【朗読動画】これだけは知っておきたい雑学【聞くトリビア】

47都道府県で唯一、徳島県だけに「ない」ものって何?【朗読】いつもより眠くなる雑学【聞くトリビア】

『サザエさん』の新年最初の放送には、○○○という法則がある。/【朗読】友だちに教えたくなる雑学【聞くトリビア】

ファミレスのメニュー表は、1冊○○円。/【朗読】深い眠りに誘う雑学【聞くトリビア】

ファミレスのメニュー表は、1冊○○円。/【朗読】深い眠りに誘う雑学【聞くトリビア】

江戸時代の浮世絵が○○を予言していた!?/【朗読】深い眠りに誘う雑学【聞くトリビア】

○○は拳銃の携帯を許可されていた?/【朗読】いつの間にか眠れる雑学【聞くトリビア】

横顔を見せたことがない「有名キャラ」に隠された秘密って?/【朗読】いつの間にか眠れる雑学【聞くトリビア】

東京タワーに初めて上ったのは「あの有名人」だった!?/【朗読】寝覚めがよくなる雑学【聞くトリビア】

風邪薬に使われていたとある調味料って?/【朗読】いい夢が見られる雑学【聞くトリビア】

コック帽が縦に長いのはどうして?/【朗読】いい夢が見られる雑学【聞くトリビア】

怖い雑学【聞くトリビア 読む編part.20】

閲覧数:
1,210views
傘応援

ヤクルト名物「傘振り応援」が始まった経緯とは?

閲覧数:
780views

「人生の糧になる名言」100選【偉人たちの名言雑学集】

閲覧数:
360views

六道の「天道」に生まれるのが良くないのは何故?

閲覧数:
220views

お菓子の雑学【聞くトリビア第18話 読む編】

閲覧数:
220views

宇宙の雑学【聞くトリビア 読む編part.19】

閲覧数:
200views
野球

「記憶よりも記録に残る選手」プロ野球でメモリアル本塁打を数多く打っている選手とは?

閲覧数:
180views

モミジDr.のリカバリー日記 第297回「アカデミー賞(日本人が絡んだもの)」

モミジDr.のリカバリー日記

閲覧数:
180views

惑星の英語名はヨーロッパ神話由来、では日本語名は?

閲覧数:
160views

富士山は何県にある?

閲覧数:
150views

モミジDr.のリカバリー日記 第298回「韓国料理」

モミジDr.のリカバリー日記

閲覧数:
140views
十二単

平安時代の女性に必須だった教養とは?

閲覧数:
130views

モミジDr.のリカバリー日記 第300回「300」

モミジDr.のリカバリー日記

閲覧数:
130views
十二単

平安時代ってどんな布団で寝ていたの?

閲覧数:
120views
十二単

平安時代の人にとっての夢ってどんなもの?

閲覧数:
120views
Share
このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP