よみもの|聞くトリビア(読む編)

新幹線の雑学
【聞くトリビア 読む編part.17】

上越新幹線は、上越市や上越地方を通っていない。

上越新幹線は1982年に開業した、大宮駅と新潟駅を結ぶ新幹線です。

間には多くのトンネルがあることでも知られています。

名前の「越」は新潟県の越後だとわかるでしょうが、「上」は実は群馬県をさす「上州(じょうしゅう)」のことなのです。

 

夜行新幹線計画が存在した。

日本の高速移動手段のひとつである新幹線。

寝台の新幹線があれば遠距離移動のひとつになるのでは、そう考える人もいるでしょう。

実は、夜行新幹線の計画自体は存在しました。

東海道新幹線の建設が計画された1950年代後半、国鉄は昼間に旅客列車、夜間は貨物列車を走らせることを考えていました。

しかし、建設費が想定より高額になったことや、利用者が増加したため夜間は線路の保守作業が必要となったため、計画は立ち消えとなってしまいました。

 

東海道新幹線で、海側の座席でも富士山は見られる。

東海道新幹線の楽しみのひとつといえば富士山の眺め。

そのために山側の席をわざわざとる方もいるでしょう。

しかし、意図した席がとれなくても残念に思う必要はありません。

新大阪方面行きでいうと、静岡駅を過ぎ、安倍川を渡って少ししたところ。

この区間は南北に列車が走るため、海側の席でも富士山が見られ、俗に「左富士」といいます。

しかし、富士山からは50kmほど離れており、気象条件によっては見られないこともあります。

 

新幹線には、予備の車掌持ちの座席がある。

行楽シーズンなどには新幹線が満席ということも珍しくありません。

そんな新幹線の指定席には、実は予備の座席があります。

「調整席」という名称で、万一ダブルブッキングがあった際などに車掌の案内で通されます。

しかし、目印などがあるわけではないので、ぱっと見ではわかりません。

近年はこの席も減少しているそうですが、まだしっかり存在しています。

 

新幹線という地名がある。

日本には珍しい地名も多くありますが、新幹線という場所はご存知でしょうか。

その名も静岡県田方郡(たがたぐん)函南町(かんなみちょう)上沢(かみさわ)字新幹線。

名前の由来は皆さんがイメージするあの新幹線です。

ここに新幹線の建設に携わった人たちの居住区があったことからついたものだということです。

 

ドクターイエローが黄色いのは、乗客の間違い防止と夜間目立つためである。

線路や電気設備の点検を兼ねて走るドクターイエロー。

正式には「新幹線電気軌道総合試験車」といい、他の車両と違う黄色いボディで有名です。

また、見かけると幸せになれるという噂話もあり、高い人気を誇ります。

保守作業をするのは主に夜間のため、そこでも目立つ黄色が採用されています。

また、この車両はホームに停まっていることもありますが、もちろん乗車はできません。

そこで乗り間違いを防ぐため、目立つ色が使われています。

イベントなどで間近で見られることもあるので、ファンの方はぜひ参加してみてください。

 

東北新幹線「はやぶさ」には、人気キャラクターの名前が採用されそうだった。

東北新幹線E5系・通称「はやぶさ」は、鮮やかなエメラルドグリーンの車体で知られます。

はやぶさの愛称は公募で決められたのですが、募集期間中に、カラーリングがVOCALOID(ボーカロイド)の「初音(はつね)ミク」に似ているとネットで話題となりました。

そこで、愛称を「はつね」にしようと呼びかけがはじまり、応募数で2位となりました。

1位はかつての特急列車に使われた「はつかり」でしたが、結局は7位であったはやぶさが採用されました。

 

この縁があってか、2018年放送のTVアニメ『新幹線変形ロボ シンカリオン』では「シンカリオン H5はやぶさ」の運転士を、「初音ミク」をモチーフにしたキャラクター「発音(はつね)ミク」(読まなくて結構です)が務めることになりました。

 

映画『新幹線大爆破』は、国鉄から製作中止のお願いをされた。

1975年公開のパニック映画『新幹線大爆破』。

高倉健や千葉真一といったビッグネームの出演するパニック映画です。

一定速度を下回ると爆発するという設定は、ハリウッド映画『スピード』にも影響を与えました。

しかし、類似犯が出ては困るとした国鉄は、東映へ製作中止を申し入れました。

それでも東映は「実際に使用されている部品を購入して、新幹線の車内セットを作る」「新幹線の走行シーンを無許可で撮影する」などあの手この手で撮影を継続。

最終的には国鉄側が折れ、公開にこぎつけることができました。

 

「新幹線」という言葉は、道路にも使われていた。

新幹線といえば、高速鉄道をイメージする人が大半でしょう。

しかし、この言葉の歴史自体は古く、1950年代に新幹線計画が生まれる前から存在しています。

1914年の台湾の新聞では、中国大陸の鉄道新線計画に「新幹線」の言葉を使っています。

また、これは鉄道のみを指すものではありません。

実際に、1919年の新聞では、大阪市と堺市を結ぶ新しい幹線道路を「阪堺(はんかい)新幹線」と記しています。

 

ひかりには、個室が含まれる編成がある。

東海道・山陽新幹線で運用されているひかり。

2000年にデビューした、ひかりレールスター700系には珍しい特徴があります。

それは4人用個室のコンパートメント。

子ども連れの移動にも安心な設備といえるでしょう。

新幹線ではスピードアップだけでなく、このような改良もされています。

 

新幹線が止まるのに、在来線は普通しか止まらない駅がある。

仙台、大宮、名古屋。

新幹線の停まる駅といえば、地方においても大都市や主要駅というイメージがあると思います。

しかし、新幹線が停まるのにもかかわらず、在来線の快速にスルーされるところがあります。

そこは愛知県の三河安城駅。

乗替えにもやや時間がかかり、やや利便性に欠ける駅となっています。

 

東海道新幹線では、空調装置が止まる箇所が存在する。

新幹線に乗っていると、たまに「ゴー」というエアコンの音が途切れる瞬間があります。

これは架線の境目です。

新幹線にはひとつの変電所から電力が送られているわけではありません。

複数のものがあるため、その担当区域の境目のところで電力供給が一瞬だけとまります。

それが、空調が止まる瞬間の正体です。

ほんの一瞬のことなので、換気などに問題が生じることはありません。

関連サイト:
QUIZ BANG公式YouTube
この記事が気に入ったらシェア!
このエントリーをはてなブックマークに追加
執筆
QUIZ BANG編集部

クイズ専門情報サイト QUIZ BANG編集部です。
定期的に雑学記事を公開していきます。

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

『YouTube公開』かつて、宇宙飛行士は拳銃を装備していた。なぜ?/【朗読】まぶたが重くなる雑学【聞くトリビア】

『YouTube公開』大阪で昆布だしが一般的になったのはなぜ?/【朗読】思わず耳を疑う雑学【聞くトリビア】

『YouTube公開』「枕を高くして眠る」のは、キケン。なぜ?/【朗読】明日すぐ使える雑学【聞くトリビア】

『YouTube公開』「利き目」を判定する方法、知ってる?/【朗読】知っていたら尊敬される雑学【聞くトリビア】

1分で見られる 怖い雑学2

【怖い雑学】1分で見られる人気ショート動画5選 vol.2

『YouTube公開』数珠の珠の数、何の意味がある?/【朗読】集中力が上がる雑学【聞くトリビア】

1分で見られる 怖い雑学1

【怖い雑学】1分で見られる人気ショート動画5選 vol.1

『YouTube公開』2015年まで、男性が「してもらう」と違法だったことって何?/【朗読】安心して眠れる雑学【聞くトリビア】

『YouTube公開』水族館で「サンマ」を見かけないのはなぜ?/【朗読】1%の人しか知らない雑学【聞くトリビア】

『YouTube公開』ブラックホールに飲み込まれた人間は、どうなる?/【朗読】気が遠くなるような宇宙の雑学【聞くトリビア】

『YouTube公開』自分の町の治安を知る簡単な方法は?/【朗読】あっという間に眠れる雑学【聞くトリビア】

「最高学府」という言葉の本当の意味は?/【朗読】春風のように穏やかな雑学【聞くトリビア】

胃薬はなぜ苦い?/【朗読】あたたかく眠れる雑学【聞くトリビア】

ブームが去ったウーパールーパー、どうなった?/【朗読】気分転換にピッタリの雑学【聞くトリビア】

ネコが「ニャー」と鳴くのはなぜ?/【朗読】布団の中で聞きたい雑学【聞くトリビア】

お菓子の雑学【聞くトリビア第18話 読む編】

閲覧数:
430views

怖い雑学【聞くトリビア 読む編part.20】

閲覧数:
410views

「人生の糧になる名言」100選【偉人たちの名言雑学集】

閲覧数:
290views

クリスマスの雑学【聞くトリビア第37話 読む編】

閲覧数:
260views

六道の「天道」に生まれるのが良くないのは何故?

閲覧数:
210views

違いの分かる雑学【聞くトリビア 読む編part.21】

閲覧数:
180views
十二単

平安時代の女性に必須だった教養とは?

閲覧数:
170views
十二単

平安時代の人にとっての夢ってどんなもの?

閲覧数:
160views

結婚の雑学【聞くトリビア第30話 読む編】

閲覧数:
160views

アメリカとロシアの距離はどれくらい?

閲覧数:
130views

新幹線の雑学【聞くトリビア 読む編part.17】

閲覧数:
120views

時間の雑学【聞くトリビア第29話 読む編】

閲覧数:
120views

テレビが見たくなる雑学【TVに関する雑学集】

閲覧数:
100views

モミジDr.のリカバリー日記 第328回「スープ」

モミジDr.のリカバリー日記

閲覧数:
100views
十二単

平安時代ってどんな布団で寝ていたの?

閲覧数:
80views
Share
このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP