よみもの|聞くトリビア(読む編)

【日本語版】中国・仰天エピソードの雑学
【聞くトリビア 読む編】

特別編『【冷知识】中国・奇闻轶事【聞くトリビア】』の日本語記事です。

(『【朗読】中国・仰天エピソードの雑学【聞くトリビア】』の記事版でもあります。)

中国語訳記事はこちら▼

https://www.quizbang.net/read/listen_trivia/21452/

いつもの雑学朗読としても、中国語のリスニング練習にもお役立てください。

世界遺産を3つも持つ地方の小都市がある

中国南西部の雲南省には現在も少数民族が多く居住する地域もあります。その中の世界文化遺産でもある麗江(れいこう)の旧市街は、かつてはナシ族の王都だったこともあり、その特徴が顕著です。また、街並みも独特の美しさがあり、中でも注目なのは1万枚以上ともいわれる瓦屋根。高台から見る町の様子は、見渡す限り瓦を持つ家が立ち並び、まさに「瓦の海」といえるほど。

そして、「三江併流(さんこうへいりゅう)」と呼ばれるチベット高原から平行に流れる3つの川は自然遺産にも登録されており、この麗江も流域です。

もう1つはこの地域で使われる「生きた象形文字」ともいわれるトンパ文字。街の看板などに漢字と共に描かれている不思議な絵のような文字は、世界記憶遺産に登録されています。

 

田んぼの中に建つビルが世界遺産になっている

世界遺産といえば美しい眺望や建築が有名ですが、中国には少しシュールなものがあります。それは開平楼閣(かいへいろうかく)という村落です。広東省にある世界遺産なのですが、基本的には田園風景であるものの、そこに似つかわしくない、少し西洋テイストの入った高いマンションのような建物が点在しています。

これは、ゴールドラッシュ期に渡米した人々が帰国した際に作ったもの。中国人を排斥する政策でアメリカを終われ故郷に戻った人々は、周辺の住民より裕福だったため、盗賊などに狙われました。それから身を守るため、一月程度なら籠城できるような強固な建物を築きました。これがこのビルの正体です。

 

中国のプログラミング教育の成果で、テクノロジー企業が伸びまくった

日本でもプログラミングが学校教育に導入されるなど話題になっていますが、中国では1984年には学校教育にコンピューターが導入され、2000年に初等教育における情報技術教育が本格化しています。STEM教育(科学・技術・工学・数学の教育分野の総称)を重視しており、2014年の段階で情報技術は大学入試科目にもなっています。

コストもかかりますが、中国では親も子の教育に資金を惜しむことをしないため、学校以外での課外学習も多く行われています。その結果か、中国ではテクノロジー企業が成長し、AIなどの面で世界トップクラスの業績を誇っています。

 

アリババ、1日の売り上げは最高4兆円

ECサイトは数あれど、中国のアリババはその中のトップクラスのものといえるでしょう。毎年11月11日、この日は「独身の日」といわれ、アリババでも大規模セールが恒例となっています。2019年の当日、売上額はそれまでの最高である4兆円となったそうです。

サイトにもそれなりの負荷がかかるでしょうが、そうした問題もなくこれを達成したことも賞賛すべきことです。また、この際の顧客数は5億人、発注された荷物数は13億個ともいわれますが、配送ルートを的確に判断するAIなどを駆使して高速処理を行い、すべて問題なく届けているそうです。

 

中国には「死」という姓がある

中国には王さんや李さんなど、同じ名字が多いですが、日本のように珍名さんもいます。その中でも2番目に少ない姓はなんと「死」。縁起でもない名字ですが、中国西北部に分布しています。北魏の時代の少数民族のものから発展した由緒あるものですが、現在は減少傾向にあるようです。

なお、もっとも少ないのは難しいという字の「難」さん。これも北魏時代に北方の鮮卑族の名前だったそうです。

 

万里の長城には及ばないが、煬帝の大運河も日本列島縦断レベルの距離

中国の巨大建造物の代表といえばなんといっても万里の長城です。これには及ばないものの、日本列島を縦断するほどの規模のものが他にもあります。それは、隋の煬帝が掘削した大運河。これはそれまでのものや天然の河川をつなげた形ではありますが、総延長は2500kmほどにもなります。

これにより華北と華南の物流がつながり、経済発展に大きな貢献をなしたのですが、かつぎ出された人々は数百万人ともいわれ、当然ながら建設費も膨大だったため、人民の疲弊につながりました。

 

兵馬俑の顔は同じものがない

始皇帝の墓所としても有名な兵馬俑。世界遺産にもなっているので、ご存じの方も多いことでしょう。ここには名前の通り、兵士や馬をかたどった人形が、死後の生活のお供として埋められているのですが、その数は未発掘のものも含めて8000体ともいわれています。しかも、そのすべては違う顔をしているといいます。ひとつとして型にはめたようなものはありません。その労力を考えると気が遠くなる思いです。

日本の博物館などにも10体程度がやってくることはありますが、その800倍近くが並んでいることを想像すると、スケールの大きさをうかがい知ることができます。

 

SF小説『三体』はオバマ元大統領もファン

劉 慈欣(りゅう・じきん)によるSF小説『三体(さんたい)』は、日本でも2019年7月の翻訳発売からひと月で10万部を突破したという人気小説です。書店で平積みされているのを見たことある方もいるでしょう。「三体」とは作中に登場する宇宙人で、それと地球人の攻防などを描くストーリー。

この人気、隣国の日本にとどまらず、太平洋を超えてアメリカにもファンがいます。有名どころではバラク・オバマ元大統領や、Facebookの創業者マーク・ザッカーバーグ。特にオバマ元大統領は『ニューヨーク・タイムズ』でもこれを賞賛して、アメリカに広まる土台を作ったともいいます。

著者はアジア人として初めて、国際的なSF文学賞ヒューゴー賞も受賞しています。興味が出た方は本屋で手に取ってみてください。

 

中国ドラマ史上もっとも総製作費が高いものは150億円

日中韓とどこを見てもテレビドラマは人気です。ところが、中国のものはスケールが違うものがあります。中国版『24 -TWENTY FOUR-』とも呼ばれる2019年に放映された『長安二十四時』。若手の鬼才とも称される馬伯庸(ば・はくよう)の人気小説を原作とした作品です。

唐の都の長安を舞台としたこのドラマ、中国最大のレビューサイトでも多くの人が満点をつけています。

さらに凄いのはその予算、中国ドラマ史上最高額の150億円と、映画以上の額となっています。実際、映画さながら古地図から長安の街並みを再現するなど、細部にまでこだわった撮影を行っています。

日本でも全48話を収録したDVDボックスが発売されているので、興味のある方はトライしてみてください。

関連サイト:
QUIZ BANG公式YouTube
この記事が気に入ったらシェア!
このエントリーをはてなブックマークに追加
執筆
QUIZ BANG編集部

クイズ専門情報サイト QUIZ BANG編集部です。
定期的に雑学記事を公開していきます。

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

『YouTube公開』水族館で「サンマ」を見かけないのはなぜ?/【朗読】1%の人しか知らない雑学【聞くトリビア】

『YouTube公開』ブラックホールに飲み込まれた人間は、どうなる?/【朗読】気が遠くなるような宇宙の雑学【聞くトリビア】

『YouTube公開』自分の町の治安を知る簡単な方法は?/【朗読】あっという間に眠れる雑学【聞くトリビア】

「最高学府」という言葉の本当の意味は?/【朗読】春風のように穏やかな雑学【聞くトリビア】

胃薬はなぜ苦い?/【朗読】あたたかく眠れる雑学【聞くトリビア】

ブームが去ったウーパールーパー、どうなった?/【朗読】気分転換にピッタリの雑学【聞くトリビア】

ネコが「ニャー」と鳴くのはなぜ?/【朗読】布団の中で聞きたい雑学【聞くトリビア】

25年前、日の丸のデザインが変わった。どこが?/【朗読】眠らずに聞きたくなる雑学【聞くトリビア】

毎日の習慣になっている「アレ」が危険って、本当?/【朗読動画】これだけは知っておきたい雑学【聞くトリビア】

47都道府県で唯一、徳島県だけに「ない」ものって何?【朗読】いつもより眠くなる雑学【聞くトリビア】

『サザエさん』の新年最初の放送には、○○○という法則がある。/【朗読】友だちに教えたくなる雑学【聞くトリビア】

ファミレスのメニュー表は、1冊○○円。/【朗読】深い眠りに誘う雑学【聞くトリビア】

ファミレスのメニュー表は、1冊○○円。/【朗読】深い眠りに誘う雑学【聞くトリビア】

江戸時代の浮世絵が○○を予言していた!?/【朗読】深い眠りに誘う雑学【聞くトリビア】

○○は拳銃の携帯を許可されていた?/【朗読】いつの間にか眠れる雑学【聞くトリビア】

横顔を見せたことがない「有名キャラ」に隠された秘密って?/【朗読】いつの間にか眠れる雑学【聞くトリビア】

傘応援

ヤクルト名物「傘振り応援」が始まった経緯とは?

閲覧数:
1,510views

怖い雑学【聞くトリビア 読む編part.20】

閲覧数:
1,070views

惑星の英語名はヨーロッパ神話由来、では日本語名は?

閲覧数:
440views

「人生の糧になる名言」100選【偉人たちの名言雑学集】

閲覧数:
430views

お菓子の雑学【聞くトリビア第18話 読む編】

閲覧数:
410views
十二単

平安時代の人にとっての夢ってどんなもの?

閲覧数:
400views

違いの分かる雑学【聞くトリビア 読む編part.21】

閲覧数:
240views

富士山より高い日本一の山があった?

閲覧数:
230views

六道の「天道」に生まれるのが良くないのは何故?

閲覧数:
230views

モミジDr.のリカバリー日記 第312回「歯」

モミジDr.のリカバリー日記

閲覧数:
190views

『西遊記』で三蔵法師の乗っている馬は何者?

閲覧数:
180views
野球

プロ野球の「三冠王」と「トリプルスリー」。達成が困難なのはどっち?

閲覧数:
170views

ヤクルトスワローズの雑学【聞くトリビア第28話 読む編】

閲覧数:
150views

モミジDr.のリカバリー日記 第311回「甲虫類」

モミジDr.のリカバリー日記

閲覧数:
150views

名前の由来の雑学【聞くトリビア 読む編part.10】

閲覧数:
140views
Share
このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP