よみもの|雑学記事|ことば・文学

琵琶法師って何をしている人?

「琵琶法師」をご存じですか?

ちなみに「琵琶法師」は人の名(=固有名詞)ではなく、総称だということを知っていましたか?

では、さらに踏み込んで。

琵琶法師は「どういう人」の総称なのかはご存じですか?

 

日本文学史上、大切な役割を果たした琵琶法師について紹介していきます。

 

琵琶法師とは「琵琶」というギターのような楽器を持って路上で弾き語りをする人です。

弾き語りの内容は物語。特に『平家物語』でした。

 

『平家物語』は、平安末期の平家が力を持った時代から滅亡するまでの戦いの様子を描いた作品です。

実際の出来事を題材にしてはいますが、弾き語りという特性上、人々の足を止めて「聞かせる」必要があるため、多少の脚色はあったでしょう。

 

現代で言うと、ギターを持って路上で歌うストリートミュージシャンでしょうか。

 

よって『平家物語』は、最初は書物の形ではなく、口で伝えられるものでした。

 

口伝だったために、ほかの作品とは違う特徴が大きく3つあります。

①ストーリーと登場人物がとても魅力的

 

路上での弾き語りが職業なので、聴衆を集めなければなりませんでした。

 

琵琶法師は

「この話はこの展開の方がおもしろいんじゃないか」

「ウケが悪いからこの場面はばっさり切ろう」

「ほんとに言ったかわからないけど、おもしろいからセリフ付け足しちゃえ!」

と人の足を止めるために試行錯誤したと思われます。

 

『平家物語』はストーリーがとてもおもしろいです。

 

平家が武士として栄えて落ちぶれていく過程ももちろんですが、

登場する武士が「どんな思いを抱えて戦っていたのか」がわかり、感情に訴えかけてきます。

 

②声に出して読みたくなる

 

『平家物語』の冒頭は

 

祇園精舎の鐘の声

諸行無常の響きあり…

 

ととてもリズムがよく、朗読したくなる文章です。

 

リズムがよいのも、『平家物語』がもともと口伝だったことを知っていれば納得です。

 

③いろんなバージョンがある

 

『平家物語』は口で語られるものだったため、もともとは書物の形ではありませんでした。

さらに、琵琶法師がそれぞれ独自の解釈や創作を付け加えたため、「これが正しい『平家物語』だ!」と決まった形はありませんでした。

 

定まらないものをそれぞれ文字に起こしたものが現代に伝わっているので、現在でも『平家物語』と一口に言っても、いくつかの系統の『平家物語』があります。

 

ある場面の有無という大きなものから、セリフの違いという小さなものまで、数え始めるといくらでも出てきます。

 

琵琶法師が伝えてきた『平家物語』。声に出して味わってみませんか?

この記事が気に入ったらシェア!
このエントリーをはてなブックマークに追加
一介の予備校国語講師
ことのは

大阪府出身・在住。
同志社大学文学部国文学科卒業。
現在は予備校で(比較的)新人講師として勤務。
担当ジャンルは【古典文学】

授業では、本編よりも脱線話の方がウケて悲しい反面、過去の自分もそうだったので生徒を責められません。小ネタを収集する日々です。

基本どんなジャンルでも興味あり!
でも、結局言葉(=ことのは)のもつ魅力から逃れられずここまで来てしまいました。
尊敬する人は中2のときからロザンの宇治原さん。好きなことは、得意ジャンルが全く違う同居人とクイズ番組を見ながらやいやい言うこと。

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

十二単

人間検索エンジン?!稗田阿礼って何をした人?

「青春」時代が過ぎたら〇〇時代?

宮沢賢治が「サファイア風の惑星」と例えた惑星は?

昔は1時間が60分ではなかった。どういうこと?

清少納言と紫式部はなぜライバルと言われるのか?

和歌が原因で亡くなったと言われる小倉百人一首の歌人はだれ?

『小倉百人一首』の「小倉」ってなに?

昔の日本で「十二支」はどう使われていた?

プレイボーイ在原業平のお相手女性の最高齢は?

十二単

平安貴族的「パロディ」の楽しみ方とは?

『源氏物語』は本当に名作なのか?

「真名」ってどんな意味?

「六歌仙」ってだれが決めたの?

蹴鞠の達人が持つ伝説とは?

お正月に行われていた安産祈願の風習とは?

怖い雑学【聞くトリビア 読む編part.20】

閲覧数:
440views

お菓子の雑学【聞くトリビア第18話 読む編】

閲覧数:
400views

「人生の糧になる名言」100選【偉人たちの名言雑学集】

閲覧数:
250views

クリスマスの雑学【聞くトリビア第37話 読む編】

閲覧数:
220views
十二単

平安時代の人にとっての夢ってどんなもの?

閲覧数:
190views

違いの分かる雑学【聞くトリビア 読む編part.21】

閲覧数:
190views

六道の「天道」に生まれるのが良くないのは何故?

閲覧数:
170views
十二単

平安時代の女性に必須だった教養とは?

閲覧数:
170views

結婚の雑学【聞くトリビア第30話 読む編】

閲覧数:
160views

モミジDr.のリカバリー日記 第327回「ボウリング」

モミジDr.のリカバリー日記

閲覧数:
140views

アメリカとロシアの距離はどれくらい?

閲覧数:
130views
十二単

平安時代ってどんな布団で寝ていたの?

閲覧数:
120views

新幹線の雑学【聞くトリビア 読む編part.17】

閲覧数:
120views

時間の雑学【聞くトリビア第29話 読む編】

閲覧数:
120views

名前の由来の雑学【聞くトリビア 読む編part.10】

閲覧数:
100views
Share
このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP