よみもの|雑学記事|エンタメ・カルチャー

中山道六十七次のうち、
鉄道が併設していない区間は?

日本の鉄道は、江戸時代の街道に沿って走っていることが多いです。特に五街道沿いの鉄道は、街と街を結ぶ幹線として活躍しています。

 

五街道沿いの鉄道の中でも東京と京都を結ぶ「東海道」沿いを走る東海道新幹線は、日本の大動脈として通勤電車並みの過密ダイヤで運行されています。(2022年現在、速達タイプ『のぞみ』の1時間あたり最大12本となっています。)

 

さて、東海道とならび、東京と京都を結ぶ街道が「中山道」です。中山道には、日本橋から板橋(東京都)~大宮(埼玉県)~高崎(群馬県)~軽井沢(長野県)~下諏訪(長野県・甲州街道と合流)~関ケ原(岐阜県)~草津追分(滋賀県・東海道と合流)と、全六十七次の宿場が設置されました。

 

さて、中山道沿いにも多くの鉄道が走っていますが、ある区間だけ鉄道が併設していない区間があります。いったいどこの区間でしょうか。

大宮駅と新幹線

 

答え:岩村田宿(長野県佐久市)~下諏訪宿(長野県下諏訪町)

 

中山道六十七次のうち、長野県内の岩村田宿から下諏訪宿の間には鉄道が併設されていません。

 

日本橋~高崎間は、東北(大宮まで)・上越(高崎まで)・北陸新幹線、在来線では埼京線や高崎線(信越本線)も中山道に沿って走っています。

 

高崎を超えると、北陸新幹線は難所『碓氷峠』を越えて軽井沢駅から佐久平駅(岩村田宿)へと向かいます。ここからは北国街道沿いに進路を変え、北陸新幹線は上田へと向かいます。

 

中山道岩村田宿から下諏訪宿の間には笠取峠、和田峠があります。特に和田峠は江戸時代から中山道最大の難所として知られ、1978年に新和田トンネルが開通するまでは自動車での通行も困難なほどでした。そのため、岩村田宿以西の中山道沿いを鉄道は走っていません。

 

下諏訪宿までくると、新宿から甲州街道沿いに走ってきた中央本線があります。中央本線は塩尻駅(塩尻宿)を超え、木曽路を抜けて中津川から名古屋へと進みます。

 

 

江戸時代、江戸と京都を移動をする際は中山道を通る人も相当数いました。(徳川14代将軍に嫁いだ和宮も、中山道を通っています)

 

しかし、明治時代に鉄道が開通してから東京と関西を結ぶルートとしての役割は、東海道沿いが主流です。

 

東海道経由以外で東京と関西を鉄道で移動する方法は、北陸新幹線経由で日本海側を回るか、北陸新幹線を長野で降りて特急「しなの」に乗り中央本線経由で名古屋に出るというルートがあります。(東海道沿いと比べるとはるかに時間がかかるので現実的ではありません)

 

しかし、リニア中央新幹線開通後は、東京と関西を結ぶ主要ルートは再び内陸経由となるでしょう。

この記事が気に入ったらシェア!
このエントリーをはてなブックマークに追加
Webライター
谷口たろう

鉄道ライター。ライティングオフィス「Luna企画」代表。
幼少期から鉄道が好き。特に好きなものは鉄道路線図。鉄道路線図と時刻表で日本中を妄想旅することもしばしば。
最近は息子と鉄道に乗りにいくことも増え、路線図オタクに乗り鉄の要素も加わりつつある、

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

大神ゼウス君の世界神話教室 女神のコトならワシに聞け! 第15話

豊かで、穏やかで、心地よい時間を過ごすこと」を意味するデンマークの言葉・文化とは?

あやかし、もののけ、ホントにいるの?~メジェド!神か悪魔か?それともモノノケ?!~

大神ゼウス君の世界神話教室 女神のコトならワシに聞け! 第14話

大神ゼウス君の世界神話教室 女神のコトならワシに聞け! 第13話

あやかし、もののけ、ホントにいるの?~幽霊?妖怪?オーブの正体とは?~

あやかし、もののけ、ホントにいるの?~山+女+老人=???~

宇宙軍大元帥の称号を持っていた人間は?

大神ゼウス君の世界神話教室 女神のコトならワシに聞け! 第12話

あやかし、もののけ、ホントにいるの?~日本の幽霊のセオリー~

あやかし、もののけ、ホントにいるの?~やまびこ♪ヤッホー!♪~

東南アジアの島国・インドネシアで第2の国歌とも呼ばれている、五輪真弓さんの楽曲は何?

鉄道ダイヤを決める人はなぜ「スジ屋」と呼ばれる?

あやかし、もののけ、ホントにいるの?~犬だって化けるんです~

大神ゼウス君の世界神話教室 女神のコトならワシに聞け! 第11話

江戸時代後期、葬儀シーンが小説の挿絵で自粛されたことがある?

閲覧数:
1,460views
傘応援

ヤクルト名物「傘振り応援」が始まった経緯とは?

閲覧数:
1,070views

富士山は何県にある?

閲覧数:
990views

宇宙の雑学【聞くトリビア 読む編part.19】

閲覧数:
970views
野球

プロ野球の「三冠王」と「トリプルスリー」。達成が困難なのはどっち?

閲覧数:
810views
太陽系

太陽系の惑星のうち、一番傾いているのは?

閲覧数:
800views

新幹線の雑学【聞くトリビア 読む編part.17】

閲覧数:
790views

怖い雑学【聞くトリビア 読む編part.20】

閲覧数:
790views

六道の「天道」に生まれるのが良くないのは何故?

閲覧数:
780views

富士山より高い日本一の山があった?

閲覧数:
760views

『クイズ王伊沢拓司に挑戦!第3回伊沢杯 presented by知識検定』イベントレポート

閲覧数:
740views

ウィークエンド・シトロン”とは何のお菓子のこと?

閲覧数:
740views

モミジDr.のリカバリー日記第246回「美空ひばり」

モミジDr.のリカバリー日記

閲覧数:
740views

モミジDr.のリカバリー日記第244回「トルストイ」

モミジDr.のリカバリー日記

閲覧数:
700views

平安貴族にとって脱げるのが一番恥ずかしいものは?

閲覧数:
690views
Share
このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP