よみもの|雑学記事|エンタメ・カルチャー

大神ゼウス君の世界神話教室
女神のコトならワシに聞け! 第12話

デーメーテール
~女神の気分で冬が来る~

世界各地の神々の物語“神話”。時代も文化も違うにも関わらず、どんな神話にも何故かよく似たストーリー、よく似た教訓を残しているものも多くあります。神様は意外と人間臭い。特に女神をみれば神々の“性質”がよくわかります。世界中の神話から女神1柱をPICK UP!

ナビゲーターはギリシャ神話の神の長にして、女性には百戦錬磨の大神ゼウス!自由奔放な女神の物語から神話の世界を覗いてみましょう。。

 

最初にクイズです!

Q1 大地と豊穣の女神デーメーテール。名前に隠された意味は

a. 天空の巨女  b 柘榴 c. お母さん

*答えはこのゼウス君の神話教室にあるよ!

デーメーテール像(ローマ国立博物館所蔵)

ゼウス:今回はワシの姉ちゃん大地と豊穣の女神「デーメーテール」の話をしよう!

全天で2番目に大きな面積の乙女座はデーメーテールの姿だ。夜空に進撃の巨女…ちょっとコワっ!

さて、今回はイキナリだが物語のクライマックスシーンから紹介だ…

感動の再会に抱き合い喜ぶ母デーメーテール&愛娘コレ―!その傍らで…コロッと転がる妖しい果実…なんじゃ?コリャ。

デーメーテール「あんた…まさか、これ食べた?」

コレ―    「あ、ちょっとだけ。だってママ、お腹ペコペコだったんだもの」

デーメーテール「あ“~!なんで食べちゃうかな~!!」

世界中に轟くデーメーテールの悲嘆の叫び。これが冬という季節の発端だ。

 

では、話を巻き戻し初めから話そう。

実はコレ―はワシが姉のデーメーテールに産ませちゃった娘。あ、そーゆーのワシだけじゃないから~!神話の世界じゃアルアルなんですぅ~。

ある時、コレ―が行方不明になりデーメーテールは半狂乱!そりゃ女神といえ母親だもの。連日必死に捜索したが、なかなか手がかりは掴めなかった。

実はこの失踪事件の犯人はワシらの兄の冥界王ハデス。姪のコレ―に一目惚れして連れ去ったんだ。身内に手を出すのは我ら一族の血筋かなぁ?しかも、ワシ、調子乗って娘の誘拐の片棒担いじゃったしね~。

だが、すぐにデーメーテールにバレた。デーメーテールの“メ―テール”にはお母さんという意味がある。祖母ガイア、母レアーから代々受け継ぐ母の象徴。誰よりも強い“母ちゃん魂”は尋常じゃない。全精力で真相を掴みブチ切れして飛んで来たよ。

デーメーテール「キ~ッ!ゼウス、どういうこと?あなたも加担するなんて!」

ゼウス    「あ、いやその…冥界王なら娘婿として不足ないかなぁ~?ってか…」

デーメーテール「はぁぁ?今すぐ娘を返して!それまで仕事は休ませて頂きます!!」

モノ凄い剣幕で怒って籠ってストライキ。おかげで大地は枯れ前代未聞の大飢饉よ!

これはヤバイ、早くデーメーテールを復帰させねば!ワシはハデスに娘を返すよう説得し渋々了承させたものの、ハデスが素直に従うはずはない。コレ―の帰り際に…

ハデス「コレ―ちゃん、お腹空いてない?この柘榴、帰り道にお食べ。ウッヒャ♡」

こうして、最初のシーン「あ“~!なんで食べちゃうかな~!!」となる。

ハデスはシッカリ次の手を打っていた。冥界の物を食べたら冥界の住人、それが掟だ。

誘拐され騙されたとはいえ柘榴を食べちゃったのは事実。結局コレ―は1年のうち

柘榴を食べた分(約3~4か月程)は冥界で暮らす事になった。

冥界でコレ―は“ペルセポネ”と名を改め、ハデスの妻・冥界の王妃となった。

毎年デーメーテールは娘が不在の間は洞窟に籠り「ハデスのゲス野郎!」「嫌がっていたクセにチャッカリ王妃かよ!」とアレコレ考え悶々としながら娘の帰りを待つ。

この期間が地上に実りのない“冬”となるわけだ。

 

雪が降るとワシには今も「あ“~!なんで食べちゃうかな~!!」というデーメーテールの悲痛の叫びが聞こえる気がするよ。母の愛と苦悩を感じるなぁ~。

そういえば日本にも黄泉の食べ物を口にしたイザナミ、アマテラスの引き籠りで夜が明けなくなった話があるな。地球の裏側にもどこか似た神話あるのは偶然だろうか?

しかし、女神はキレると引き籠るね~この世はオンナのご機嫌次第かもね。

…というわけで、冒頭のクイズの答えは「C」お母さん。でした!んじゃ、またね~

この記事が気に入ったらシェア!
このエントリーをはてなブックマークに追加
放送作家 キャスティングプロデューサー
南鰻衣ルカ

本業はTV番組・イベントなどキャスティングP

音楽業界、芸能界、TV・ラジオ・イベント業界などを経て、現在に至る。

仕事の中で知り合った多くの人から不思議な話をたくさん聞き、不思議な事に

巡り合ううちに“不思議なモノ”や“目に見えぬものが”大好物に!

それらを伝えていこうと執筆している。

得意ジャンルは神話、伝承、歴史、天文、色彩、スピリチュアル、どうでもいい雑学。

趣味はイラストレーション、読書。

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

『木花咲耶姫』大神ゼウス君の世界神話教室 女神のコトならワシに聞け! 第17話

あやかし、もののけ、ホントにいるの?~ローカル妖怪一反木綿の全国進出~

宇宙軍大元帥の称号を持っていた人間は?

大神ゼウス君の世界神話教室 女神のコトならワシに聞け! 第16話

大神ゼウス君の世界神話教室 女神のコトならワシに聞け! 第15話

豊かで、穏やかで、心地よい時間を過ごすこと」を意味するデンマークの言葉・文化とは?

あやかし、もののけ、ホントにいるの?~メジェド!神か悪魔か?それともモノノケ?!~

大神ゼウス君の世界神話教室 女神のコトならワシに聞け! 第14話

大神ゼウス君の世界神話教室 女神のコトならワシに聞け! 第13話

あやかし、もののけ、ホントにいるの?~幽霊?妖怪?オーブの正体とは?~

あやかし、もののけ、ホントにいるの?~山+女+老人=???~

あやかし、もののけ、ホントにいるの?~日本の幽霊のセオリー~

あやかし、もののけ、ホントにいるの?~やまびこ♪ヤッホー!♪~

東南アジアの島国・インドネシアで第2の国歌とも呼ばれている、五輪真弓さんの楽曲は何?

鉄道ダイヤを決める人はなぜ「スジ屋」と呼ばれる?

傘応援

ヤクルト名物「傘振り応援」が始まった経緯とは?

閲覧数:
1,530views
滝行

『鬼滅の刃』に出てくるお経の意味はどんなもの? 【前編】

閲覧数:
1,050views
十二単

平安時代の女性に必須だった教養とは?

閲覧数:
940views
真夏

体調が悪いとき時、お母さんがポカリを渡すのはなぜ?

閲覧数:
780views

宇宙の雑学【聞くトリビア 読む編part.19】

閲覧数:
750views

結婚の雑学【聞くトリビア第30話 読む編】

閲覧数:
740views

六道の「天道」に生まれるのが良くないのは何故?

閲覧数:
720views

ウィークエンド・シトロン”とは何のお菓子のこと?

閲覧数:
660views

『西遊記』で三蔵法師の乗っている馬は何者?

閲覧数:
660views

地球を除く太陽系の惑星で、地球より重力が小さいのは?

閲覧数:
650views

清少納言と紫式部はなぜライバルと言われるのか?

閲覧数:
650views

富士山は何県にある?

閲覧数:
640views
野球

プロ野球の「三冠王」と「トリプルスリー」。達成が困難なのはどっち?

閲覧数:
610views

惑星の英語名はヨーロッパ神話由来、では日本語名は?

閲覧数:
610views
煮凝り

煮こごりの「こごり」って何?

閲覧数:
600views
Share
このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP